• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本で分離されたLCMウイルスの知見を基にした組換え抗原の検定と診断法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14580800
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関長崎大学

研究代表者

大沢 一貴  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 助教授 (90244756)

研究分担者 佐藤 浩  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 教授 (50072947)
片峰 茂  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40161062)
近藤 宇史  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00158908)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードリンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス / 診断用組換え抗原 / LCMV
研究概要

国内でもある港湾地区のマウスからリンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)が分離され(OQ株)、プロトタイプであるWE株やArm株と遺伝子レベルでの比較検討がS遺伝子領域について行われてきた。OQ28株の塩基配列は、他の国内分離OQ株とは99%以上一致し、WE株と国内分離株とは大別されることが明らかとなった。そこで、日本国内においてLCMウイルスに感染したか否かを高感度、かつ特異的に診断するためには、国内分離株を用いた診断用抗原の作製の必要性が不可欠であると考え、国内分離株OQ28株を用いてタンパク発現を目指することとした。
1.発現用ベクター(pDsRed)に置換し、哺乳類細胞由来のCOS7細胞にトランスフォームした。OQ株のGp-2、Np-full、Np-Nend、Np-center Np-Cendを発現ベクターに置換し、トランスフォームの結果、Np-full、Np-Nend、Np-centerで赤色の蛍光を発する細胞を得たが、診断に耐えるだけの抗原量が得られなかった。
2.Np領域は、糖鎖による修飾を受けないため、大腸菌で発現させても抗原性を発揮する可能性が高いと考え、Np領域を3つに分割する断片をPCRによって作製し、それぞれの断片を発現用ベクターpGEX6P-1に置換した。大腸菌BL21にトランスフォームした後、シークエンスを行って3種類の断片が正確に発現ベクターに導入されていることを確認した。GSTを検出指標としたELISA法により、融合タンパク質の発現を確認した。しかしながら、現在一部の機関で応用されている昆虫細胞を用いた発現系に比べて、抗原との反応性および収量の点で、優れているものとはならなかった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 代替抗原を用いたマカクのBウイルス抗体検出用IgG-ELISAキットの有用性について2004

    • 著者名/発表者名
      大沢-溝口牧子
    • 雑誌名

      九州実験動物雑誌 20

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PCR法の病原微生物検査への応用2004

    • 著者名/発表者名
      大沢一貴
    • 雑誌名

      アニテックス 16

      ページ: 205-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Availability of IgG-ELISA kit by using of alternative antigen for the detection of B virus antibody in macaque sera.(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ohsawa-Mizoguchi et al.
    • 雑誌名

      Kyushu J.Exp.Animals 20

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence and Genetic Arrangement of the U_L Region of the Monkey B Virus (Cercopithecine herpesvirus 1) Genome and Comparison with the U_L Region of Other Primate Herpesviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa
    • 雑誌名

      Arch.Virol. 148

      ページ: 989-997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic Analysis of a Theiler-Like Virus Isolated from Rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa
    • 雑誌名

      Comp.Med. 53

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence and Genetic Arrangement of the U_L Region of the Monkey B Virus (Cercopithecine herpesvirus 1) Genome and Comparison with the U_L Region of Other Primate Herpesviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ohsawa et al.
    • 雑誌名

      Arch.Virol. 148(5)

      ページ: 989-997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic Analysis of a Theiler-Like Virus Isolated from Rats.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ohsawa et al.
    • 雑誌名

      Comp.Med. 53(2)

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of a Unique Genotype of Monkey B Virus(Cercopithecine herpesvirus 1) Indigenous to Native Japanese Macaques(Macaca fuscata).2002

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa
    • 雑誌名

      Comp.Med. 52

      ページ: 555-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of a Unique Genotype of Monkey B Virus (Cercopithecine herpesvirus 1) Indigenous to Native Japanese Macaques (Macaca fuscata).2002

    • 著者名/発表者名
      K.Ohsawa, et al.
    • 雑誌名

      Comp.Med. 52(6)

      ページ: 555-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of an Enzyme-Linked Immunosorbent Assay Kit of Herpesvirus papio 2(HVP2) antigen for Detection of Herpesvirus simiae(B virus) Infectilon in Rhesus Monkeys

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto
    • 雑誌名

      Comp.Med. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of an Enzyme-Linked Immunosorbent Assay Kit of Herpesvirus papio 2 (HVP2) antigen for Detection of Herpesvirus simiae (B virus) Infection in Rhesus Monkeys.

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Comp.Med. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Applying PCR methods to the investigation of pathogenic microbes in laboratory animals.

    • 著者名/発表者名
      K.Ohsawa
    • 雑誌名

      Lab.Anim.Tech.Sci. 16(6)

      ページ: 205-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura: "Allogeneic Cell Stimulation Enhances Cytomegalovirus Replication in the Early Period of Primary Infection in an Experimental Rat Model"The Journal of Heart and Lung Transplantation. 22・4. 452-459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa: "Sequence and Genetic Arrangement of the UL Region of the Monkey B Virus (Cercopithecine herpesvirus 1) Genome and Comparison with the UL Region of Other Primate Herpesviruses"Archives of Virology. 148・4. 989-997 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa: "Genetic Analysis of a Theiler-Like Virus Isolated from Rats"Comparative Medicine. 53・2. 191-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka: "Use of Herpesvirus papio 2 as an Alternative Antigen in immunoblotting assay for B virus Diagnosis"Journal of Veterinary Medical Science. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa: "Detection of a Unique Genotype of Monkey B Virus (Cereopithecine herpesvirus 1) Indigenous to Native Japanese Macaques (Macaca fuscata)"Comparative Medicine. 52・6. 559-563 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura: "Allogeneic Cell Stimulation Enhances Cytomegalovirus Replication in the Early Period of Primary Infection in an Experimental Rat Model"The Journal of Heart and Lung Transplantation. 22(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa: "Sequence and Genetic Arrangement of the UL Region of the Monkey B Virus (Cercopithecine herpesvirus 1) Genome and Comparison with the UL Region of Other Primate Herpesviruses"Archives of Virology. 148・4(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa: "Genetic Analysis of a Theiler-Like Virus Isolated from Rats"Comparative Medicine. 53・2(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 浩, 他 監訳: "実験動物の管理と使用に関する労働安全衛生指針"アドスリー. 170 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi