• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NPOと企業の戦略的協働-知識ネットワーキング・パースペクティブに基づく実証研究-

研究課題

研究課題/領域番号 14597001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 非営利・共同組織
研究機関北海道大学

研究代表者

小島 廣光  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80093029)

研究分担者 岩田 智  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (00232679)
平本 健太  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (00238388)
谷口 勇仁  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (60313970)
寺本 義也  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (30062178)
横山 恵子  東海大学, 政治経済学部, 助教授 (00349325)
福島 英史  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (20313439)
岡田 美弥子  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (30333587)
金井 一頼  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50142831)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードNPO / 戦略的協働 / 知識ネットワーキング / 戦略的パートナーシップ / 政府 / 企業
研究概要

本年度は最終年度に当たり,もっぱら『研究成果報告書』の作成に専念した。研究成果報告書の概要は以下の通りである。
第1論文と第2論文では,企業とNPOのパートナーシップを7つの類型に区分し,各類型の課題と可能性を分析し,効果的なパートナーシップの在り方を解明した。
第3論文と第4論文では,さらに「浜松外国人無料健診会事業」と「緊急人道支援用シェルターの開発事業」の2つの事例研究を試みた。
第5論文と第6論文では,日本においてNPO(市民団体),企業,政府間のパートナーシップによって成立したNPO法の立法過程を解明するとともに,このNPO法によって法人格を取得するNPO法人のガバナンスを解明した。
第7論文では,企業が社会的責任を実行する際の「企業の論理」と「社会の論理」を析出し,企業とNPOの有効なパートナーシップに関して多くの示唆を提供した。
第8論文では,日本におけるNPOと企業のパートナーシップを歴史的に考察した。
第9論文では,科学技術をめぐる専門家と市民のパートナーシップを解明した。
第10論文では,地域活性化の重要な方法の1つである産学官(企業,大学,政府)において,産学官の3者のダイナミックな相互作用を生み出すために,多様な「場」がいかに有効であるかを解明した。
第11論文では,アメリカにおける日本企業の研究開発の国際化の概要と研究開発成果を実証的に分析した。第12論文では,企業が情報システムを活用して競争優位を実現するプロセスを実証的に解明した。第13論文では,日本のマンガビジネスの成功要因を析出した。第14論文では,デジタルカメラ産業を事例に,産業の勃興過程において技術開発活動がどのように継続され,方向付けられるのかを解明した。これら第11〜14論文の4つの研究は,第7論文の研究と同様に,いずれも企業とNPOの有効なパートナーシップの展開に関して,多くの示唆を提供した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (3件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] 地域における産官学連携と「場」の機能2005

    • 著者名/発表者名
      金井 一頼
    • 雑誌名

      経営学論集(龍谷大学) 44(3)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CSRにおける2つの視点-「企業の論理」と「社会の論理」2005

    • 著者名/発表者名
      谷口 勇仁
    • 雑誌名

      経済学研究(北海道大学) 54(4)

      ページ: 67-74

    • NAID

      110004470473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collaboration among University, Industry and Government in Region and the Function of "Ba".2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyori KANAI
    • 雑誌名

      The Journal of Business Studies, Ryukoku University 44(3)

      ページ: 1-12

    • NAID

      110004622572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Contrastive Streams of Logic in CSR.2005

    • 著者名/発表者名
      Eugene TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Economic Studies (Hokkaido Univ.) 54(4)

      ページ: 67-74

    • NAID

      110004470473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CSRにおける2つの視点-「企業の論理」と「社会の論理」2005

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      經濟學研究 54(4)

      ページ: 67-74

    • NAID

      110004470473

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 非営利組織とNPO法2004

    • 著者名/発表者名
      小島廣光
    • 雑誌名

      公益法人研究学会誌 6号

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Globalization of R&D : A Survey of Foreign Companies in Japan and Some Comparisons with Foreign Companies in the United States2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi IWATA, David METHE
    • 雑誌名

      Internationalization of Research and Development and the Emergence of Global R&D Networks (Elsevier)

      ページ: 113-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On IT and IS ; Could IS be a source of competitive advantage, and how?2004

    • 著者名/発表者名
      Kenta HIRAMOTO
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University 33

      ページ: 85-112

    • NAID

      110004470430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NPO and NPO law.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu KOJIMA
    • 雑誌名

      Journal OF Association for Research on NPOBP 6

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Globalization of R&D : A Survey of Foreign Companies in Japan and Some Comparisons with Foreign Companies in the United States.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi IWATA, David METHE
    • 雑誌名

      Internationalization of Research and Development and the Emergence of Global R&D Networks, Elsevier R&D Networks (Elsevier)

      ページ: 113-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On IT and IS ; Could IS Be a Source of Competitive Advantage, and How?2004

    • 著者名/発表者名
      Kenta HIRAMOTO
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University 33

      ページ: 85-112

    • NAID

      110004470430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非営利組織とNPO法2004

    • 著者名/発表者名
      小島廣光
    • 雑誌名

      公益法人研究学会誌 6

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Globalization of R&D : A Survey of Foreign Companies in Japan and Some Comparisons with Foreign Companies in the United States2004

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Satoshi
    • 雑誌名

      Internationalization of Research and Development and the Emergence of Global R&D Networks

      ページ: 113-137

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On IT and IS ; Could IS be a source of competitive advantage, and how?2004

    • 著者名/発表者名
      HIRAMOTO, Kenta
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University 33

      ページ: 85-112

    • NAID

      110004470430

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マンガビジネスの国際展開における課題2004

    • 著者名/発表者名
      岡田美弥子
    • 雑誌名

      経済学研究 52(4)

      ページ: 79-89

    • NAID

      120000956254

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術をめぐる新たな公共知の創造2004

    • 著者名/発表者名
      寺本義也(大澤英昭と共著)
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション学会第49回全国大会 予稿集

      ページ: 201-2004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業とNPOのパートナーシップ-企業の社会性からみた類型化2003

    • 著者名/発表者名
      横山 恵子
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー 3(1)

      ページ: 47-57

    • NAID

      130004059145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Business and Nonprofit Sector Partnership.2003

    • 著者名/発表者名
      Keiko YOKOYAMA
    • 雑誌名

      The Nonprofit Review Vol.3, No.1

      ページ: 47-57

    • NAID

      130004059145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Meso-Organizations and the Creation of Knowledge : Yoshiya Teramoto and His Works on Organization and Industry Collaborations2004

    • 著者名/発表者名
      Benton, C.F., F.J.Richter, Y.Teramoto (eds.)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Praeger Pub.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Meso-organizations and the Creation of Knowledge : Yoshiya TERAMOTO and His Works on Organizaiton and Industry Collaborations.2004

    • 著者名/発表者名
      Benton, C.F., F.J.Richter, Yoshiya TERAMOTO(eds.)
    • 出版者
      Praeger Pub
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ボランティア・NPOの組織論-非営利の経営を考える2004

    • 著者名/発表者名
      小島廣光(田尾雅夫, 川野祐二, 桜井政成, 吉田忠彦と共著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      学陽書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 平本健太: "情報システムと競争優位-日本企業を対象とする実証研究"日本経営学会編,『IT革命と企業経営』(経営学論集73集)千倉書房. 63-76 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiramoto, K.: "Application of Information System and Comptetitive Advantage- Empirical Analysis of Manufacturing and Non-manufacturing Companies in Japan"Proceedings of the Second Yeungnam-Hokudai Joint Seminar. 1-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金井一頼: "クラスター理論の検討と再編成-経営学の視点から"石倉洋子・藤田昌久・前田昇・金井一頼・山崎朗共著,『日本の産業クラスター戦略-地域における競争優位の確立』有斐閣. 43-73 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 廣光: "NPO法立法過程-改訂・政策の窓モデルによる分析"野中郁次郎・泉田裕彦・永田晃也編著,『知識国家論序説』東洋経済新報社. 233-276 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 廣光: "NPOマネジメント"経営学検定試験協議会編,『経営課題』(第2分冊)(『経営学検定試験公式テキスト』<全5冊>)中央経済社. 164-174 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 廣光: "政策形成とNPO法-問題,政策,そして政治"有斐閣. 276 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横山恵子: "企業の杜会戦略とNPO-社会的価値創造にむけての協働型パートナーシップ"白桃書房. 253 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平本健太: "情報システムの活用と競争優位-我が国製造業および非製造業を対象とする実証分析-"経済学研究(北海道大学). 52巻・4号. 59-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田美弥子: "マンガビジネスの国際展開における課題"経済学研究(北海道大学). 52巻・4号. 79-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口勇仁(高岡伸行と共著): "ステークホルダーモデルの脱構築"日本経営学会誌. 9号. 14-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小島廣光: "改訂・政策の窓モデルによるNPO法立法過程の分析"経済学研究(北海道大学). 52巻・2号. 1-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小島廣光: "NPO法成立過程-改訂・政策の窓モデルによる分析-"知識国家論序説(野中郁次郎・泉田裕彦・永田晃也共編著,東洋経済新報社の第7章分担執筆). 233-276 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小島廣光: "政策形成とNPO法-問題,政策,そして政治"有斐閣. 380 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi