• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者に介護保険サービスを提供するNPOのアカウンタビリテイジレンマに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14597011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 非営利・共同組織
研究機関東洋大学

研究代表者

須田 木綿子  東洋大学, 社会学部, 教授 (60339207)

研究分担者 西田 真寿美  岡山大学, 医学部, 教授 (70128065)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード介護保険 / NPO法人 / 社会福祉法人 / 医療法人 / アカウンタビリテイジレンマ / NPO
研究概要

平成14年度は、介護保険サービスを提供する全国のNPO法人1254団体に郵送法によるアンケート調査を実施し、688団体(54.9%)から有効回答を得た。組織運営上の方針に関する質問で得られた回答について因子分析を行い、各団体の因子得点について、介護保険制度制定前から活動を行っていたNPO法人と介護保険後に活動を開始したNPO法人について比較したところ、新しく活動を開始したNPO法人ほど「採算性重視」の傾向が強い様子が明らかとなった。成果は論文として学術雑誌に発表した。
平成15年度には、介護保険が組織運営に与えた影響を把握し、さらに得られた知見を一般化が可能な方法で検討するための調査枠組みを導出することを目的に、特別養護老人ホームを運営する施設長4人にインタビュー調査を実施した。その結果、現場ケアへの影響を把握する6つの視点と、それらの影響への組織的対応を把握するための5つの視点が把握され、さらに対応に影響する因子として、「施設長のバックグラウンド」があげられた。成果は、学術雑誌に論文として発表した。
また、介護保険サービスを提供するNPO(社会福祉法人、医療法人、NPO法人)のアカウンタビリテイジレンマの背景について、公益性の視点と政策科学的視点の2点について理論的検討をすすめ、前者の成果は著書として発表した。後者の一部は福祉社会学会誌に論文として受稿されており、一部は"Devolution and Privatization Proceeded and the Centralized System Maintained : A Twisted Reality Faced by Japanese Nonprofit Organizations"としてアメリカNPO学会誌に投稿中である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 公的対人サービス領域における行政役割の変化と「NPO」2005

    • 著者名/発表者名
      須田 木綿子
    • 雑誌名

      福祉社会学会誌 2

      ページ: 34-52

    • NAID

      130001928761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Changing Role of Government and Nonprofit Organizations in Public Human Services2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Welfare Society 2

      ページ: 34-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 公的対人サービス領域における行政役割の変化と「NPO」2005

    • 著者名/発表者名
      須田 木綿子
    • 雑誌名

      福祉社会学会誌(受稿。) (第2号掲載予定)

    • NAID

      130001928761

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護保険制度下における介護老人福祉施設の適応戦略とジレンマ:探索的研究2004

    • 著者名/発表者名
      須田 木綿子, 浅川 典子
    • 雑誌名

      社会福祉学 45・2

      ページ: 46-55

    • NAID

      110008093510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategy Adopted and Dilemma Experienced by Skilled-Nursing Homes under the Long-Term Care Insurance System : An Exploratory Study2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suda, Noriko Asakawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Social Welfare 45(2)

      ページ: 46-55

    • NAID

      110008093510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Publicness" of nonprofit organizations in the US.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suda
    • 雑誌名

      The Bright and the Dark Side of the American Social Secutiry System(Koji Sumii, Kazuto Ihara, MMC Institute, Yuko Suda, ed.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会福祉領域における民間非営利組織の日米比較:アカウンタビリテイジレンマの視点から2003

    • 著者名/発表者名
      須田 木綿子
    • 雑誌名

      季刊家計経済研究 61

      ページ: 20-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparing the Nonprofit Organizations Providing Human Service in the US and Japan : From the View-point of Accountability Dilemma2003

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Research on Household Economics 61

      ページ: 20-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] アメリカ社会保障の光と陰2004

    • 著者名/発表者名
      住居広士, 伊原和人, MMC総研, 須田木綿子
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      大学教育出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田木綿子: "社会福祉領域における民間非営利組織の日米比較:アカウンタビリテイジレンマの視点から"家計経済研究. 第61号. 3-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 須田木綿子: "アメリカ社会保障制度の光と陰"住居広士. 365 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi