• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチド-DNA複合体を用いる簡便かつ高効率なトランスフェクション試薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14598003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ポストゲノムのナノサイエンス
研究機関長崎大学

研究代表者

青柳 東彦  長崎大学, 工学部, 教授 (80037267)

研究分担者 大賀 嘉信  和光純薬工業(株), 試薬開発部, 主任
新留 琢郎  長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 助手 (20264210)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝子キャリアー / デンドリマー / 両親媒性ペプチド / トランスフェクション / 培養細胞
研究概要

細胞内へ遺伝子を送達する手法に関する技術開発はポストゲノムにおける未知遺伝子の機能解析のためのツールとなるばかりではなく、難治疾患を克服できると期待されている遺伝子治療をより現実的なものにするための重要な技術でもある。
昨年度は主にデンドリティックポリリジンを主骨格とした遺伝子キャリアー分子について評価を行い、その結果、枝分かれ末端のアミノ酸がアルギニンの場合、最も高い遺伝子発現効率を示すことを明らかにした。また、末端をヒスチジンに置き換えた場合、pH依存的な遺伝子導入が観察された。本年度はさらにデンドリティックポリリジンの一般試薬としての性能を既存の市販試薬と比較した。レポーター遺伝子としてルシフェラーゼと緑色蛍光タンパク質の両方を用いて、遺伝子発現の総量と発現細胞の割合を評価した結果、脂質系のトランスフェクション試薬(Lipofectamine 2000)が高い毒性を示しながらも、多くの細胞に高い割合で遺伝子発現している様子が観察された。一方、デンドリティックポリリジンの場合では、発現している細胞の割合は低いものの、発現の総量は非常に高く、再現性・精度も有意に優れ、毒性も極めて低かった。脂質系のトランスフェクション試薬が多くの細胞にダメージを与え、生細胞の数を減らしていることを考慮すると、デンドリティックポリリジンは低毒性の試薬として有望であることが示された。さらに、血清存在下でのトランスフェクション効率も大きく低下することはなく、適用範囲は広いと考えられる。
マウス体内に直接投与することによるトランスフェクション効率も評価した。その結果、デンドリティックポリリジン-DNA複合体の血中滞留性は非常に高く、また、腫瘍内部にも進入できることから、in vivoでも利用できるトランスフェクション試薬として期待される。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] K.Maruyama et al.: "Novel receptor-mediated gene delivery system comprising plasmid/protamine/sugar-containing polyanion ternary complex"Biomaterials. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Niidome et al.: "Structure-Activity Relationship of an Antibacterial Peptide, Maculatin 1.1, from the Skin Glands of the Tree Frog, Litoria genimaculata"J.Peptide Sci.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakayama et al.: "Helicobacter pylori VacA activates the p38/ATF-2-mediated signal pathway in AZ521 cells"J.Biol.Chem.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogushi et al.: "Gangliosides act as co-receptors for Salmonella enteritidis FliC and promote FliC-induction of human β-defensin-2 expression in Caco-2 cells"J.Biol.Chem.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda et al.: "Characters of Dendritic Poly(L-lysine) Analogues with the Terminal Lysines Replaced with Arginines and Histidines as Gene Carriers in Vitro"Biomaterials. 25. 537-544 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda et al.: "Time-Dependent Complex Formation of Dendritic Poly(L-lysine) with Plasmid DNA and Correlation with in vitro Transfection Efficiencies."Organic & Biomoleular Chemistry. 1. 1270-1273 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kubo et al.: "Optically driven transport into a living cell"Appl.Phys.Lett.. 8. 2468-2470 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fukuoka et al.: "Structure-Activity Relationship of Model Peptides Based on Pleurocidine, an Antibacterial Peptide"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1857-1861 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yahiriro et al.: "Protein Tyrosine Phosphatase α, RPTPα, is a Helicobacter pylori VacA Receptor."J.Biol.Chem.. 278. 19183-19189 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Koyama et al.: "Novel Poly(ethylene glycol) Derivatives Having Carboxylic Acid Pendant Groups : Syntheses and Their Enhancing Effect on Non-viral Gene Transfection"J.Biomaterials Science : Polymer Edition. 14. 515-532 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoyama et al.: "Artificial Viruses and Their Application to Gene Delivery. Size-Controlled Gene Coating with Glvcocluster Nanoparticles."J.Am.Chem.Soc.. 125. 3455-3457 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Yuan et al.: "Lipid-Mediated Delivery of Peptide Nucleic Acids to Pulmonary Endothelium."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 302. 6-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maruyama, F.Iwasaki, T.Takizawa, H.Yanagie, T.Niidome, E.Yamada, T.Ito, Y.Koyama: "Novel receptor-mediated gene delivery system comprising plasmid / protamine / sugar-containing polyanion ternary complex"Biomaterials. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Niidome, K.Kobayashi, H.Arakawa, T.Hatakeyama, H.Aoyagi: "Structure-Activity Relationship of an Antibacterial Peptide, Maculatin 1.1, from the Skin Glands of the Tree Frog"Litoria genimaculata, J. Peptide Sci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakayama, M.Kimura, A.Wada, K.Yahiro K.Ogushi, T.Niidome, A.Fujikawa, D.Shirasaka, N.Aoyama, H.Kurazono, M.Noda, J.Moss, T.Hirayama: "Helicobacter pylori VacA activates the p38/ATF-2-mediated signal pathway in AZ521 cells"J.Biol.Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogushi, A.Wada, T.Niidome, T.Okuda, R.Llanes, M.Nakayama, Y.Nishi, H.Kurazono, K.D.Smith, A.Aderem, J.Moss, T.Hirayama: "Gangliosides act as co-receptors for Salmonella enteritidis FliC and promote FliC-induction of human β-defensin-2 expression in Caco-2 cells"J.Biol.Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, A.Sugiyama, T.Niidome, H.Aoyagi: "Characters of Dendritic Poly (L-lysine) Analogues with the Terminal Lysines Replaced with Arginines and Histidines as Gene Carriers in Vitro"Biomaterials. 25. 537-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kubo, M.Ichikawa, Y.Koyama, T.Niidome, T.Yamaoka, N.M.Shinichiro, K.Yoshikawa: "Optically driven transport into a living cell"Appl.Phys.Lett.. 83. 2468-2470 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fukuoka, Y.Matsushita, S.Furukawa, T.Niidome, T.Hatakeyama, H.Aoyagi: "Structure-Activity Relationship of Model Peptides Based on Pleurocidine, an Antibacterial Peptide"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1857-1861 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, S.Kidoaki, M.Ohsaki, Y.Koyama, K.Yoshikawa, T.Niidome, H.Aoyagi: "Time-Dependent Complex Formation of Dendritic Poly (L-lysine) with Plasmid DNA and Correlation with in vitro Transfection Efficiencies"Organic & Biomolecular Chemistry. 1. 1270-1273 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yahiriro, A.Wada, M.Nakayama, T.Kimura, K.Ogushi, T.Niidome, H.Aoyagi, K.Yoshino, K.Yonenaga, J.Moss, T.Hirayama: "Protein Tyrosine Phosphatase α, RPTPα, is a Helicobacter pylori VacA Receptor"J.Biol.Chem.. 278. 19183-19189 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Koyama, T.Ito, H.Matsumoto, A.Tanioka, T.Okuda, H.Aoyagi, T.Niidome: "Novel Poly (ethylene glycol) Derivatives Having Carboxylic Acid Pendant Groups : Syntheses and Their Enhancing Effect on Non-viral Gene Transfection Systems"J.Biomaterials Science : Polymer Edition. 14. 515-532 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoyama, T.Kanamori, T.Nakai, T.Sasaki, S.Horiuchi, S.Sando, T.Niidome: "Artificial Viruses and Their Application to Gene Delivery. Size-Controlled Gene Coating with Glycocluster Nanoparticles"J.Am.Chem.Soc.. 125. 3455-3457 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Yuan, Z.Ma, W.Zhou, T.Niidome, S.Alber, L.Huang, S.Watkins, S.Li: "Lipid-Mediated Delivery of Peptide Nucleic Acids to Pulmonary Endothelium"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 302. 6-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maruyama et al.: "Novel receptor-mediated gene delivery system comprising plasmid/protamine/sugar-containing polyanion ternary complex"Biomaterials. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Niidome et al.: "Structure-Activity Relationship of an Antibacterial Peptide, Maculatin 1.1, from the Skin Glands of the Tree Frog, Litoria genimaculata"J.Peptide Sci.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakayama et al.: "Helicobacter pylori VacA activates the p38/ATF-2-mediated signal pathway in AZ521 cells"J.Biol.Chem.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogushi et al.: "Gangliosides act as co-receptors for Salmonella enteritidis FliC and promote FliC-induction of human β-defensin-2 expression in Caco-2 cells"J.Biol.Chem.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda et al.: "Characters of Dendritic Poly(L-lysine) Analogues with the Terminal Lysines Replaced with Arginines and Histidines as Gene Carriers in Vitro"Biomaterials. 25. 537-544 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda et al.: "Time-Dependent Complex Formation of Dendritic Poly(L-lysine) with Plasmid DNA and Correlation with in vitro Transfection Efficiencies"Organic & Biomolecular Chemistry. 1. 1270-1273 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kubo et al.: "Optically driven transport into a living cell"Appl.Phys.Lett.. 8. 2468-2470 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuoka et al.: "Structure-Activity Relationship of Model Peptides Based on Pleurocidine, an Antibacterial Peptide"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1857-1861 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yahiriro et al.: "Protein Tyrosine Phosphatase α, RPTPα, is a Helicobacter pylori VacA Receptor"J.Biol.Chem.. 278. 19183-19189 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koyama et al.: "Novel Poly(ethylene glycol) Derivatives Having Carboxylic Acid Pendant Groups : Syntheses and Their Enhancing Effect on Non-viral Gene Transfection"J.Biomaterials Science : Polymer Edition. 14. 515-532 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aoyama et al.: "Artificial Viruses and Their Application to Gene Delivery. Size-Controlled Gene Coating with Glycocluster Nanoparticles"J.Am.Chem.Soc.. 125. 3455-3457 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] X.Yuan et al.: "Lipid-Mediated Delivery of Pepride Nucleic Acids to Pulmonary Endothelium"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 302. 6-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yasuhiro et al.: "Artificial Viruses and Their Application to Gene Delivery. Size-Controlled Coating with Glycocluster Nanoparticles"J. Am. Chem. Soc.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] X.Yuan et al.: "Lipid-Mediated Delivery of Peptide Nucleic Acids to Pulmonary Endothelium."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 302. 6-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Niidome, L.Huang: "Gene Therapy Progress and Prospects ; Non-viral Vectors"Gene Therapy. 9. 1647-1652 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Olisaki et al.: "In Vitro Gene Transfection Using Dendritic Poly (L-Lysine)"Bioconjugate Chem.. 13. 510-517 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mukai et al.: "Parallel and Antiparallel Dimers of Magainin 2: Their Interaction with Phospholipid Membrane and Antibacterial Activity"J. Peptide Sci.. 8. 570-557 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 新留琢郎(共著): "化学のフロンティア、生命化学のニューセントラルドグマ"化学同人. 10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi