• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乱流場の予測可能性

研究課題

研究課題/領域番号 14654073
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物理学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

金田 行雄  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (10107691)

研究分担者 後藤 俊幸  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (70162154)
吉田 恭  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (30335070)
石原 卓  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (10262495)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード予測可能性 / 直接数値計算 / データ同化 / 一様等方性乱流 / 同化する自由度数 / 非線形相互作用 / 誤差の抑制 / 2次元乱流 / ポアズイユ乱流 / 渦の非線形相互作用
研究概要

巨大自由度が強く非線形相互作用する系である乱流においては、初期条件、境界条件、外力などの制御できない小さな誤差が時間とともに増大するため、長時間発展の予測は困難である、と考えられてきた。ところが、近年の低レイノルズ数乱流の数値実験において、大スケールの正確な情報が時々刻々与えれれば、小スケールの誤差がむしろ減少し、予測可能な時間が増えることが示唆された。
そこで、本研究では、この数値実験を推し進め、前年(平成14年)度は、大規模直接数値シミュレーション(DNS)により、慣性小領域を持つ高レイノルズ数3次元乱流場の大スケールのデータ同化の実験を行い、小スケールの誤差を抑制するために必要なデータ同化量のレイノルズ数に依存しない定量的評価を得た。
本年(平成15年)度は、前年度の数値実験の解析により、データ同化を行う最小スケールと誤差の減衰率との間の関係が、エネルギー散逸率と動粘性係数で決まる特徴的空間スケールと時間スケールによる規格化で、レイノルズ数に依存しなくなることを見出した。このことは、誤差の抑制機構がエネルギー散逸スケールの量で決まっていることを意味している。
また、地球規模の流体運動は、鉛直方向のスケールが水平方向のスケールに比べて十分に小さいため、2次元流体の運動で近似される。本研究では、本年度2次元乱流においてもデータ同化の実験を行った。その結果、3次元乱流とは異なり、2次元乱流においては、(エンストロフィーの)散逸スケールではなくもっと大きいスケールのデータ同化だけで誤差が抑制されることが明らかになった。本結果は、地球規模流体運動の長時間予測においての、大スケールデータ同化の有効性を示唆するものである。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 金田行雄, 石原卓: "大規模DNSによる乱流物理現象の解明"日本流体力学会数値流体部門Web会誌. 11(2). 22-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kaneda, K.Yoshida: "Small-scale anisotropy in stably stratified turbulence"New Journal of Physics. 6. 34-1-34-16 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshida, T.Ishihara, Y.Kaneda: "Anisotropic spectrum of homogeneous turbulent shear flow in a La-grangian renormalized approximation"Phys.Fluids. 15(8). 2385-2397 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishihara, Y.Kaneda, M.Yokokawa, K.Itakura, A.Uno: "Spectra of energy dissipation, enstrophy and pressure by high-resolution direct numerical simulations of turbulence in a periodic box"J.Phys.Soc.Jpn.. 72(5). L983-L986 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 芳松克則, 石原卓, 金田行雄, 中井聡, 西田秀利, 里深信行: "3次元一様等方性乱流の直接数値シミュレーションにおけるスペクトル法と高次精度差分法との比較"日本機械学会論文集(B編). 69(679). 541-546 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsuji, T.Ishihara: "Similarity scaling of pressure fluctuation in turbulence"Phys.Rev.E. 68. 02630968-1-02630968-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe, T.Gotoh: "Statistics of Passive Scalar in Homogeneous Turbulence"New Journal of Physics. (submitted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishihara, Y.Kaneda, M.Yokokawa, K.Itakura, A.Uno: "Spectra of Energy Dissipation, Enstrophy and Pressure by High-Resolution Direct Numerical Simulations of Turbulence in a Periodic Box"J. Phys. Soc. Jpn.. 72(5)(to appear). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kaneda, T.Ishihara, M.Yokokawa, K.Itakura, A.Uno: "Energy Dissipation Rate and Energy Spectrum in High Resolution Direct Numerical Simulations of Turbulence in a Periodic Box"Phys. Fluids. 15(2). L21-L24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yokokawa, K.Itakura, A.Uno, T.Ishihara, Y.Kaneda: "16.4TFlops Direct Numerical Simulation of Turbulence by a Fourier Spectral Method on the Earth Simulator"Proc. of the IEEE/ACM SC2002 Conference, Baltimore. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishihara, Y.Kaneda: "High Resolution DNS of Incompressible Homogeneous Forced Turbulence -Time Dependence of the Statistics -"Proc. of int. workshop on 'Statistical Theories and Computational Approaches to Turbulence'. 177-188 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshida, T.Ishihara, D.Fujita, T.Yamahira, Y.Kaneda: "LES Modelings based on the Lagrangian Renormalized Approximation"Proc. of int. workshop on 'Statistical Theories and Computational Approaches to Turbulence'. 203-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hayashi, T.Ishihara, Y.Kaneda: "Predictability of 3D Isotropic Turbulence -Effect of Data Assimilation -"Proc. of int. workshop on 'Statistical Theories and Computational Approaches to Turbulence'. 239-247 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kaneda, T.Gotoh, ed.: "Statistical Theories and Computational Approaches to Turbulence ; Modern Perspectives and Applications to Global-Scale Flows"Springer-Verlag, Tokyo. 409 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi