• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分化制御面におけるミトコンドリア新奇機能の解明に向けた先駆的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 14654170
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物形態・構造
研究機関東北大学

研究代表者

前田 靖男  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (50025417)

研究分担者 広瀬 滋規  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 日本学術振興会特別研究委員
雨貝 愛子  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助手 (90261552)
研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードミトコンドリア / 細胞分化 / 細胞性粘膜 / Dictyostelium / TRAPI / RPS4 / パターン形成
研究概要

粘菌細胞の細胞周期上に特定された増殖/分化のチェックポイント(PS点)において特異的に、あるいは飢餓に呼応して発現するタンパク質のうち、2つのミトコンドリア・タンパク質(ミトコンドリア・リボゾームタンパク質S4;RPS4、およびミトコンドリア局在型の分子シャペロンである熱ショックタンパク質90(Dictyostelium homologue of TRAP1);Dd-TRAP1)に特に注目して研究を展開した。まず、増殖から分化への移行プロセスに密接に関与するこれらのタンパク質それぞれについて特異抗体の作製を試み、これに成功した。そこで、細胞内でのそれらの動態を免疫細胞化学的方法等により追跡し、双方の分子とも分化に伴って興味深い挙動を示すことを明らかにした。すなわち、分化開始に必須であるRPS4は分化に際してミトコンドリアから細胞核に移行し、Dd-TRAP1は増殖期においては主として細胞表層にあってF-アクチンと共存在すること、しかし分化の開始にあたってミトコンドリアに再び戻ることが示された。ホモロガス・リコンビネーションによるDd-TRAP1のノックアウト株やアンチセンスRNA発現株の作製をこれまでに幾度も試みたが、成功していない。この事実は、Dd-TRAP1の欠損は致死性であることを強く示唆した。また最近、臭化エチジゥム処理によりミトコンドリアDNAのみを著しく減少させた細胞(ρ^0-like cells)の作製に成功し、この細胞では分化の開始が大幅に遅れるばかりでなく、形態形成・パターン形成に顕著な異常があることを見出した。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Morita, T.: "Unique behavior of a Dictyosteluim homologue of TRAP-1, coupling with differentiation of D. descoideum"Experimental Cell Research. 280. 45-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sawai, S.: "Rapid patterning and zonal differentiation in a two-dimensional Dictyostelium cell mass"Journal of Experimental Biology. 205. 2583-2590 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda, Y.: "Multiple activities of a novel substance, dictyopyrone C isolated from Dictyostelium discoideum"Protoplasma. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda, Y.: "Cell-cycle regulation and its relevance to the differentiation and pattern formation in Dictyostelium"Recent Research Developments of Biophysics and Biochemistry. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, S.: "Unexpected roles of a Dictyosteluim homologue of eukaryotic EF-2 in growth and differentiation"Journal of Cell Science. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi