• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日リズムのペースメーカーホルモン・PDFの核内受容体

研究課題

研究課題/領域番号 14654176
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 動物生理・代謝
研究機関福岡大学

研究代表者

冨永 佳也  福岡大学, 理学部, 教授 (70078591)

研究分担者 下東 康幸  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (00211293)
下東 美樹  福岡大学, 理学部, 助手 (60078590)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード概日リズム / 昆虫 / PDFペプチド / 脳内結合タンパク質 / 受容体
研究概要

概日リズムは多くの生物に見られる行動やホルモン分泌などをはじめとした生体リズムである。このリズム形成には多くの分子が関わっている。本研究では昆虫で行動リズム伝達を制御する、18アミノ酸からなる神経ペプチド、Pigment-dispersing factor (PDF)の細胞核内レセプター(受容体)の同定を夜行性昆虫フタホシコオロギで試み、PDFの核内での相互作用の相手として有力視されているTIMELESSタンパク質のcDNAクローニングと発現を中心に以下の実験を実施した。
1:昆虫TIMELESSのcDNAクローニング
PDFの相互作用の相手として有力であるTIMELESSタンパク質(全長約1200 AA)のcDNAクローニングを夜行性昆虫フタホシコオロギと、同じく夜行性昆虫であるカイコガで行った。その結果、フタホシコオロギでは約400 AAをコードする部分構造が明らかとなった。一方、カイコガでは全長配列(ca.1200 AA, ca.4200 bp)の解析に成功した。現在、フタホシコオロギの全長配列の解析と並行し、カイコガTIMELESSのS2細胞による発現を実施中である。
2:フタホシコオロギpdfのゲノム解析
フタホシコオロギPDF前駆体は他の昆虫PDF前駆体と比較するときわめて特異な構造をしている。それはN末端に分泌シグナルを持たないこと、前駆体構造が異常に短いことである。特に分泌シグナルではなく、塩基性アミノ酸に富んだ核移行シグナルをもつ。今回、この特異な構造をより詳細に解析するためにフタホシコオロギpdfのゲノム解析を行った。その結果、cDNAクローニングにより得られた同一の配列が得られた。しかしながら、5'非翻訳領域にゲノム配列とmRNA配列に相違が見られ、これがスプライシングサイトであることが判明した。つまりフタホシコオロギpdfは複数のエキソンにまたがってコードされていることが明らかとなった。このことは、現在までにゲノム解析が実施されているショウジョウバエやガンビエハマダラカでは見られず、昆虫では初めての例である。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Sato S., Tominaga Y., et al.: "Structural Analysis of the PERIOD-PAS Domain Binding Regions in Insect CLock Protein TIMELESS."Peptide Science 2002. 429-432 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga T., Tominaga Y., et al.: "The Sturucture-Activity Studies of Drosophila FMRFamide-Related Peptides."Peptide Science 2002. 265-268 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima A., Tominaga Y., et al.: "Structural Characterization of the House Fly PDF, A Circadian Rhythm Pace- maker Hormone."Peptide Science 2002. 333-336 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Honnda T., Tominaga Y., et al.: "Localization Profiles of the Precursor Protein Circadian Rhythm Pacemaker Hormone PDF in Gryllus Brain."Peptide Science 2002. 433-436 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naoto Shirasu1, Tominaga Y., et al.: "Molecular Cogs of the Insect Circadian Clock."Zoological Sciences. 20. 947-955 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ayami Matsushima, Tominaga Y., et al.: "Gene and peptide expression of a circadian neuropeptide PDF in the flies"The 1st world Congress of Chronobiology Abstract. 19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naoto Shirasu, Tominaga Y., et al.: "Circular dichroism and SPR analysis of Drosophila clock proteins CYCLE and bHLH-PAS domain of CLOCK"The 1st world Congress of Chronobiology Abstract. 19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naoto Shirasua, Tominaga Y., et al.: "Biochemical studies on the Drosophila circadian clock proteins CLOCK and CYCLE"Comp.Biochem.Physiol.. 136B(3). 549 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ayami Matsushima, Tominaga Y., et al.: "Analytical studies of circadian neuropeptide PDF mRNA and precursor proteins of flies (Diptera)"Comp.Biochem.Physiol.. 136B(3). 549 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miki Shimohigashi, Tominaga Y., et al.: "Localization Profiles of Circadian Neuropeptide PDF in the Brain of Cricket, Gryllus Bimaculatus"Zoological Science.. 20(12). 1586 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ayami Matsushima, Tominaga Y., et al.: "cDNA Cloning of the Housefly Pigment-Dispersing Factor (PDF) Precursor Protein and Its Peptide Comparison among the Insect Circadian Neuropeptides"Journal of Peptide Science. 10. 82-91 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ayami Matsushima, Tominaga Y., et al.: "Molecular Cloning and Circadian Expression Profile of Pacemaker Neuropeptide PDF in Diptera"Letters in Peptide Science. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chuman Y., Tominaga Y., et al.: "cDNA Cloning and Nuclear Localization of the Circadian Neuropeptide Designated as Pigment-Dispersing Factor PDF in the Cricket Gryllus bimaculatus"J.Biochem.. 131(6). 895-903 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato S., Tominaga Y., et al.: "A Circadian Neuropeptide, Pigment-Dispersing Factor-PDF, in the Last Summer Cicada, Meimuna opalifera : cDNA Cloning and Immunopcytochemistry"Zoological Science. 19(8). 821-828 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohigashia M., Tominaga Y, et al.: "Structural characteristics of PAS domain of insect clock protein PERIODs"Comp.Biochem.Physiol.. 134A(1). 219 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohigashia M., Tominaga Y, et al.: "A Circadian Neuropeptide, Pigment-Dispersing Factor-PDF, in the Last-Summer Cicada Meimuna opalifera : cDNA Cloning and Immunocytochemistry"Zoological Science. 19(12). 1459 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato S., Tominaga Y., et al.: "Structural Analysis of the PERIOD-PAS Domain Binding Regions in Insect CLock Protein TIMELESS"Peptide Science 2002. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga T., Tominaga Y., et al.: "The Structure-Activity Studies of Drosophila FMRFamide-Related Peptides"Peptide Science 2002. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima A, Tominaga Y., et al.: "Structural Characterization of the House Fly PDF, A Circadian Rhythm Pacemaker Hormone"Peptide Science 2002. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Honnda T., Tominaga Y., et al.: "Localization Profiles of the Precursor Protein Circadian Rhythm Pacemaker Hormone PDF in Gryllus Brain"Peptide Science 2002. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi