研究課題/領域番号 |
14655052
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械工作・生産工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
村上 存 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (20212251)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | 光造形法 / ホログラム / 3次元露光 / 非積層造形 / ラピッド・プロトタイピング / Solid Freeform Fabrication / 計算機ホログラム / ゾル-ゲル変換型光硬化性樹脂 |
研究概要 |
本研究の目的は、ホログラフィ立体映像を光硬化性樹脂中に再生することによって、立体形状の一括光造形の可能性を検証することであり、平成15年度は以下の研究成果を得た。 (1)ホログラフィに使用する光源および光硬化性樹脂の決定 ホログラムの撮影および再生の調整や確認の容易さのため、光源としてアルゴンレーザの可視光成分(波長488nm、514nm)を用いることとし、その波長域に感度を有するアクリレート系の可視光硬化樹脂(日本化薬(株)KAYARD DF-803N)を用いることとした。 (2)ホログラムの撮影および再生 平成14年度に作成した光学系を用い、アルゴンレーザからフィルタにより波長514nmを取り出し、銀粒子を感光材料とするホログラム乾板に、十字形など簡単な形状を有する物体のフレネル・ホログラムを撮影、再生できることを確認した。 (3)ホログラムによる樹脂硬化実験 スライドガラス(厚さ1mm)とカバーガラス(厚さ0.15mm)で挟んだ可視光硬化樹脂(厚さ0.8mm)を、上記(2)の再生像中に挿入し、再生像の断面形状を硬化できることを確認した。また、再生像は光の強度分布が一様ではないため、硬化は高強度の部分から発生し、低強度の部分が硬化するまで時間をかけると、高強度部分の周辺も硬化し、硬化形状と目的形状の相違が生じるという問題を確認した。 (4)計算機ホログラム作成ソフトウェアの実装 一般の光造形における立体形状データの表現形式であるSTLデータ(本質的にポリゴンモデル)から、参照光法により干渉縞をグレースケールの画像データとして生成するソフトウェアを作成した。生成した画像を大判プロッタにより印刷し、写真撮影、縮小することにより、簡易に計算機ホログラムを作成できる環境を構築した。
|