• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチエージェント方式を導入した電力システムの広域安定化制御システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14655148
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 システム工学
研究機関熊本大学

研究代表者

檜山 隆  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90040419)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード広域安定化制御 / マルチエージェントシステム / インテリジェントエージェント / 情報伝送遅延 / 情報ネットワーク / 実時間制御 / 実時間シミュレーション / 大規模電力システム / コンピュータネットワーク / インターネット / 広域モニタリングシステム / ネットワークコンピューティング
研究概要

地理的な広がりを有する電力システムの広域的安定化制御を実現するための方式として、情報ネットワーク上に構成される機能分散型の統合化システム、すなわちマルチエージェント方式を採用した広域的安定化制御システムを提案し、その有用性をシミュレーションおよび電力系統模擬執権装置を用いた制御実験により明らかにしている。提案方式でのエージェントの構成は、地理的な広がりを有する電力システムで広域的安定化制御で必要となる情報を観測するモニタリングエージェント、モニタリングエージェントより情報ネットワークを介して配信された情報により対象となる電力システムの安定性を評価する安定度評価エージェント、さらにこの安定度評価エージェントで評価された安定度に問題のある場合にその問題を解決するための制御方策を決定する広域安定化制御エージェント、さらにこの広域安定化制御エージェントにより決定された制御方策を実施する制御エージェントとなっており、これらの各エージェントは情報ネットワーク上に分散配置され相互に情報の加工・配信を行っている。情報ネットワークを介した情報配信では、情報伝送遅延が存在するため、この伝送遅延時間が長くなった場合には制御性能が劣化することになる。本研究では、この情報伝達遅延の補償方式についても新たな提案を行いその有効性をシミュレーション、実験により明らかとしている。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] T.Hiyama, Y.Matsumoto, Y.Hara: "Multi-Agent Based Stabilization Control Using Energy Capacitor System"Proceedings IFAC Symposium on Power Plant & System Control'2004. I. 125-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hiyama, M.Kouno, et al.: "Multi-Agent Based Wide Area Stabilization Control of Electric Power Systems"Proceedings of ISAP'2003. CD-ROM. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hiyama, M.Kouno, et al.: "Multi-Agent Based Wide Area Stabilization Control of Electric Power Systems"Proceedings of ISAP'2003 September,2003. (to be published). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hiyama, Y.Matsumoto, et al.: "Multi-Agent Based Stabilization Control using Energy Capacitor"Proceedings of IFAC'2003 June,2003. (to be published). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi