• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室内気流分布を考慮した住宅の通風性能評価手法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 14655206
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関新潟大学

研究代表者

赤林 伸一  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70192458)

研究分担者 坂口 淳  県立新潟女子短期大学, 生活科学科, 講師 (90300079)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード通風 / 通気輪道 / 建蔽率 / 乱流数値計算 / 熱・換気回路網計算 / 通風性能評価 / CVDH / 戸建住宅 / 通風性能 / TRNSYS / COMIS
研究概要

住宅等の通風性能を定量的に評価するためには、外部風、室内外温度差に基づく室内の通風性状の時間変化をCFD等の手法により明らかにする必要がある。本研究では、室内の気流分布に特に影響が大きいと思われる要素として、地域による気象条件の影響(地域指標)、建物の周囲状況の影響(立地指標)、建物の形状・窓の配置等の違いによる影響(建物性能指標)の3要素を用い、この3つの指標を使用して総合的通風性能評価指標を提案することを研究目的とする。
本研究では地域評価指標として新たに通風デグリアワー(CVDH)の概念を構築する。CVDHの算出方法は、基準最小風速0.3m/s時のSET*の時間変化を計算し、快適範囲の上限であるSET*が26℃を超えている時間を対象に、各地域の実風速データによるSET*と比較し、下限値のSET*を23℃として時間数にSET*差を乗じて算出する。CVDHにより、それぞれの地域において、気流のみの影響により、SET*が26℃を超えている時間に人体の体感温度をどの程度低下させるかを非暖房期間を対象とし、地域における相対的評価をするための指標として用いることが可能である。日本全体の通風設計資料としてアメダス約840地点のCVDHを計算し、全国のCVDHマップ作成した。本研究ではさらに、全国のCVDHマップよりCVDHの5段階グレードを作成し、地域指標を作成した。立地指標は建蔽率の変化による平均通風量比を算出し、グレード分けを行った。建物性能指標は建物性能が室内気流性状に及ぼす影響を解析し、評価対象領域における気流速度0.3m/s以上の容積の割合を用いて5段階のグレード分けを行った。これらの3要素を本研究では単純平均し、総合通風性能評価指標を開発した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 赤林伸一: "通風性能の定量的評価手法に関する研究"日本建築学会環境系論文集. 568号. 49-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 赤林伸一: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その5 通風性能評価指標の概要"日本建築学会学術講演梗概集. D-2. 633-634 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉秀一: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その6 総合通風性能評価指標の提案"日本建築学会学術講演梗概集. D-2. 635-636 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坂口淳: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その7 室内CVDH分布の計算結果"日本建築学会学術講演梗概集. D-2. 637-638 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内仁: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その8 総合通風性能評価指標の有効性の検証"日本建築学会学術講演梗概集. D-2. 639-640 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 赤林 伸一: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その1 通風性能評価指標の概要"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 725-726 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原 結樹: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その2 地域特性に関する評価指標"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 727-728 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉 秀一: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その3 立地条件に関する評価指標"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 729-730 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須山 喜美: "戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 その4 建物性能に関する評価指標"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 731-732 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi