• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質工学によるセリシン誘導体の創製、および構造と機能相関性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14656042
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関福井県立大学

研究代表者

中森 茂  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (00254243)

研究分担者 高木 博史  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (50275088)
高橋 正和  福井県立大学, 生物資源学部, 助手 (80315837)
辻本 和久  セーレン株式会社, 開発研究第2部, 研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードセリシンタンパク質 / タンパク質工学 / 組換えセリシン / 昆虫細胞Sf9 / 細胞死抑制 / アポトーシス / 生理活性ペプチド / 組み換えセリシン / 昆虫細胞 / 反復配列 / 増殖促進 / カイコ幼虫 / 中部絹糸腺 / 大腸菌による生産
研究概要

絹タンパク質、セリシンにはSer、Thrなどの親水性アミノ酸残基に富む38残基の特徴的なアミノ酸配列が含まれている。本研究ではこれまでにセリシンの加水分解物や、上記38残基が2回連続したペプチドが昆虫細胞Sf9の血清中での細胞死に対して抑制活性があることを示してきたが、本年度の研究で以下のような新しい発見があった。
1)38残基ペプチドの細胞死抑制効果の活性中心が10残基のペプチドSP3にあることを示した。この配列はSGGSSTYGYSである。
2)SP3のC末端-YGYSをWGWSに変えても活性に差はないが、-AGASに変えると活性がなくなった。この事実からTyr, Trpなどの芳香族アミノ酸が活性に重要な役割を果たしていることが示された。
3)NおよびC末端のSを削除したペプチドでは活性が大幅に低下した。このことからSerも重要な役割を持つことが示された。
4)昆虫細胞Sf9の16時間培養後のDNAの電気泳動の解析によって明瞭なヌクレオソーム単位毎の特異的な切断が観察され、この細胞の死がアポトーシスによること、セリシンの加水分解物の添加がアポトーシスを抑制することが示された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] セリシンおよびセリシン由来ペプチドの細胞死抑制機能の解析2005

    • 著者名/発表者名
      高橋正和, 他4名
    • 雑誌名

      日本農芸化学会大会講演要旨

      ページ: 130-130

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] セリシン由来ペプチドによる昆虫細胞Sf9の血清飢餓細胞死の抑制2004

    • 著者名/発表者名
      高橋正和, 他4名
    • 雑誌名

      日本農芸化学会大会講演要旨

      ページ: 51-51

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] セリシン由来Ser-rich peptideによるSf9細胞の血清飢餓細胞死の抑制と増殖促進2004

    • 著者名/発表者名
      高橋正和, 他4名
    • 雑誌名

      日本分子生物学会年会講演要旨

      ページ: 538-538

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The silk protein, sericin, protect against cell death caused by acute serum deprivation in insect cell culture.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Takahashi他4名
    • 雑誌名

      Biotechnol.Lett. 25

      ページ: 1805-1809

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 生理活性ペプチド2004

    • 発明者名
      辻本 和久他4名
    • 権利者名
      セーレン株式会社
    • 出願年月日
      2004-03-02
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Masakazu Takahashi, 他4名: "Protection against cell death caused by acute serum deprivation with the silk protein, sericin, in insect cell culture."Biotechnology Letters. 25. 1805-1809 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本和久: "セリシンの特性解明と新商品開発"2003昆虫産業創出ワークショップin長野講演要旨. 8 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi