• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品抗原に対する免疫寛容誘導の環境ホルモンによる修飾機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14657017
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関徳島大学

研究代表者

太田 房雄  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90035478)

研究分担者 山本 茂  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (70093896)
湊 義博  徳島大学, 保健管理センター, 教授 (00035768)
前田 健一  徳島大学, 保健管理センター, 助教授 (30238860)
加藤 亮  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (30380025)
大和 正幸  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (90210492)
國井 大輔  徳島大学, 医学部, 助手 (90320100)
酒井 徹  徳島大学, 医学部, 助手 (40274196)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード免疫寛容 / OVA / IgE / インターロイキン / BPA / ビタミン / Th2 / アレルギー / 環境ホルモン / 経口寛容 / IgE抗体 / 卵白アルブミン(OVA) / サイトカイン / IL-12 / ハイブリダイゼーション / βラクトグロブリン(βLG) / IL-2 / IL-4 / IFN-γ
研究概要

先進国で食品に由来するアレルギー疾患が増加し、原因として環境を含めた栄養摂取の変化がある。本研究は、タンパク量(5、7,20,40%)、ビタミンA、ビタミンE及び環境ホルモンの一種であるビスフェノールA(BPA)がアレルギー発症に関与する経口免疫寛容の成立に与える影響を調べることを目的とした。方法として、食品抗原(OVA)の事前経口投与による免疫寛容に対する効果を確立した動物の実験系で調べた。OVAを連続4日間経口投与した後にOVAで免疫し、体重、血清中の各種抗体量、リンパ球から産生されるインターロイキン(IFN-γ,IL-4, IL-12)を定量した。
その結果、40%マウスで体重が20%マウスより有意に大きく、5%マウスは、20%より有意に小さかったが、7%蛋白では体重への変化は少なかった。ビタミンA(100mg)及びE(250,000IU)の投与では、対照と比較して変化がなかった。また、BSA(0.1mg)でも体重への影響はなかった。全IgE抗体は事前の経口投与群において高タンパク食(40%)動物で有意に増加していたが、低蛋白食(5%)では有意に低下していた。ビタミンA投与群では、OVA特異的IgEが有意に増加していたが、ビタミンE投与では変化がなかった。IgG2aはビタミンE投与群で有意に低下し、IgG, IgG1量に変化はなかった。また、BPA投与により、OVAの前投与にかかわらず全IgE産生が抑制され、OVAの事前投与による経口寛容がBSA投与により抑制されていた。インターロイキンの産生については、低蛋白食ではIL-4量は低下し、高蛋白食はIL-4を増加させた。これに対してIFN-γはほぼ逆の傾向を示した。さらにBPAの投与によりIFN-γとIL-12産生が増加していたが、IL-4には変化が見られなかった。
以上の結果から、高蛋白とBPAはTh2リンパ球の優性を生じて経口寛容を抑制し、ビタミンAおよびEの大量投与はこの免疫環境を改善しなかったので、高タンパク食と環境ホルモンの一種であるビスフェノールAは食品抗原に対するアレルギー状態を助長すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Serum IgE levels of tuberculosis in a tropical set up with high prevalence of HIV and intestinal parasitoses2004

    • 著者名/発表者名
      A Kassu, A Mohammad, Y Fujimaki, F Moges, D Elias, F Mekonnen, G Mengistu, Y Wondmikun, M Yamato, F Ota
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology 138:1

      ページ: 122-127

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Further evidence regarding the effect of dietary protein on oral tolerance against beta-lactogloblin through Th1-mediated immune response in mice2003

    • 著者名/発表者名
      S Ahmed, MA Satter, S Yamamoto, K Maeda, Y Minato, F Ota
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology 49:2

      ページ: 112-119

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Nutrition and Immunology in the 21 Century2004

    • 著者名/発表者名
      MA Satter, A Sherin, M Alizadeh, K Maeda, Y Minato, F Ota
    • 出版者
      TSAR Health
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Sherin Ahmed, Mohammed A.Satter, Shigeru Yamamoto, Kenichi Maeda, Yasuhiro Minato, Fusao Ota: "Further Evidence Regarding the Effect of Dietary Protein on Oral Tolerance against Beta-Lactoglobulin through Th 1-mediated Immune Response In Mice"J.Nutr.Sci.Vitaminol. 49(1). 112-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Alizadeh Mohammad, Mahmud Z.Hayat, Han Xiang Lan, M.Yamato, K.Hosoi, F.Ota: "Effect of Low and High Protein Diet on IgE Response In reference to dietary and environmental factors"日本食糧栄養学会中国四国支部総会抄録集. 14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammed A.Satter, Ahmed Sherin, Mohammed Lizade, Ken-ichi Maeda, Yoshihiro Minato, Fusao Ota: "Low protein Diet Induces Oral Tolerance of Th1/Th2-mediated Immune Responses to Beta-Lactoglobulin/ Ovalbumin"Proceedings of "Nutrition and Immunology in the 21st Centry". (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammed A.Satter et al.: "Low-Protein Diet Induces Oral Tolerance to Ovalbumin in Mice"J. Nutri. Sci Vitaminol. 48巻1号. 51-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sherin Ahamed, et al.: "Further Evidence for Dietary Protein to Affect Oral Tolerance against Beta-Lactoglobulin in Mice through Th1-mediated Immune Response"J. Nutri. Sci Vitaminol. 49巻2号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammed A.Satter et al.: "LOW PROTEIN DIET INDUCES ORAL TOLERANCE IN TH1/TH2-MEDIATED IMMUNE RESPONSES AGAINST DIETARY ANTIGENS"Journal Nutrition(Supple.) Proceedings of Nutrition and Immunology in the 21st Centry. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi