• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内軟骨性骨化調節ペプチドCNPの骨軟骨形成異常症の成因及び新規治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14657265
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 内分泌学
研究機関京都大学

研究代表者

中尾 一和  京都大学, 医学研究科, 教授 (00172263)

研究分担者 小松 弥郷  京都大学, 医学研究科, 助手 (40322648)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードC型ナトリウム利尿ペプチド / 軟骨無形成症 / 3型繊維芽細胞増殖因子受容体 / 活性型受容体変異 / グアニル酸シクラーゼ / cyclic GMP / MAPK経路 / STAT-1経路 / 軟骨形成不全症 / 3型線維芽細胞増殖因子受容体 / トランスジェニックマウス / 軟骨細胞 / MAPキナーゼ / Cyclic GMP
研究概要

軟骨無形成症は最も頻度の高い小人症の原因であり、現在まで有効な治療法は確立されていない。われわれはこれまでにノックアウトマウスの解析からC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)が特異的受容体であるB型グアニル酸シクラーゼ(GC-B)を介し成長板軟骨における内軟骨性骨化を促進することを明らかにした。今回、軟骨無形成症の原因遺伝子である3型線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR-3)の活性型変異(G380R)を導入した軟骨無形成症モデルマウス(Fgfr3ach)は軟骨無形成症に特徴的な四肢、体長の短縮を呈する。このFgfr3achマウスの成長板軟骨にCNPを過剰発現させることにより、四肢及び体幹短縮が正常まで改善した。Fgfr3achマウスの成長板軟骨組織の解析からCNPは軟骨細胞の増殖には影響せず、細胞外基質産生を増加させることにより、前肥大化軟骨細胞層、肥大化軟膏細胞層の短縮を正常化させることを明らかにした。FGFR-3の細胞内シグナル伝達経路にはMAPK経路とSTAT-1経路が存在することが報告されているが、Fgfr3achマウスの脛骨を用いた検討から、CNPはGC-Bを介してFGFR-3の下流シグナルのうちSTAT-1経路には影響せず、MAPK経路を抑制することにより、成長板軟骨に対する作用を発揮することを明らかにした。これらの結果からCNP/GC-B経路の賦活化は変異受容体による異常な細胞シグナルを制御し、軟骨細胞の異常によっておこる軟骨無形成症の新しい治療法につながると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yasoda A, et al.: "Overexpression of CNP in chondrocytes rescues achondroplasia through a MAPK-dependent pathway."Nat Med. 10. 80-86 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka Y, et al.: "Impaired adrenocorticotropic hormone response to bacterial endotoxin in mice deficient in prostaglandin E receptor EP1 and EP3 subtypes"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamahara K, et al.: "Significance and therapeutic potential of natriuretic peptides/cGMP/cGMP-dependent protein kinase pathway in vascular regeneration"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 100・6. 3404-3409 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa T, et al.: "Cyclic GMP-dependent protein kinase II plays a critical role in C-type natriuretic peptide-mediated endochondral ossification"Endocrinology. 143・9. 3604-3610 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li Y, et al.: "Guanylyl cyclase-A inhibits angiotensin type 1A receptor-mediated cardiac remodeling, an endogenous protective mechanism in the heart"Circulation. 106・13. 1722-1728 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno N, et al.: "Accelerated re-endothelialization with suppressed thrombogenic property and neointimal hyperplasia of rabbit jugular vein grafts by adenovirus-mediated gene transfer of C-type natriuretic peptide"Circulation. 105・14. 1623-1626 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yurugi-Kobayashi T, et al.: "Effective contribution of transplanted vascular progenitor cells derived from embryonic stem cells to adult neovascularization in proper differentiation stage"Blood. 101・7. 2675-2678 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi