• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶対音感者の音源定位に関する大脳皮質中枢の同定

研究課題

研究課題/領域番号 14657433
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京大学

研究代表者

加我 君孝  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80082238)

研究分担者 狩野 章太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (00334376)
伊藤 健  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50251286)
山岨 達也  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (60251302)
研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード音源定位 / 大脳皮質 / カクテルパーティー効果 / 方向感検査 / 脳磁図 / 聴皮質
研究概要

(1)対象の選定
東京芸術大学音楽部の学生のうち絶対音感を持つ学生と東京大学医学部の絶対音感を持たない学生を対象とした。被験者の聴覚中枢のどこが関係するかを解剖学的に明らかにすべく、脳のMEGで調べた。
(2)方法
音源定位については聴覚心理学的には、a.頭蓋内の音像が正中よりのずれの程度の認知を調べる音源定位法と、b.左右45度づつの範囲内にスピーカーを10度おきに配置して調べる音源定位法、c.バイオーラルステレオ録音を行い、音像移動法の3つについて改良を加えて用いた。aについてはリオン社製の旧式モデルを改良した。bとcについてはコンピュータ処理する方法を開発した。すでに脳磁図は東大病院検査部にあるフィンランド製のWhole head型を用いて、双極子の位置を調べた。脳の解剖と機能の両方から調べた。
(3)結果
1)絶対音感を持つ被験者の方向感も音源定位も非絶対音感者に比べ有意に域値が低いことがわかった。
2)MEGでは絶対音感者は左右の側頭平面のより限局した部分に聴覚中枢が限局していることがわかった。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kaga K, Yasui T, Yuge T: "Auditory behaviors and auditory brainstem responses of infants with hypogenesis of cerebral hemispheres"Acta Otlaryngology. 122. 16-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ito K, Suzuki M, Toma M, Shiroma M, Kaga K: "Case report. Postlingual collapse oflanguage and its recovery after cochlear implantation"International Journal of Pediatric Otorhinolaryngology. 62. 261-265 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加我君孝: "特集:聴覚神経科学の新しい展開 聴覚誘発電位の起源"神経研究の進歩. 46・1. 110-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加我君孝: "環特集音の世界と耳鼻咽喉科-音楽・音声・環境音の音響分析"JOHNS. 18・6. 1111-1116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 深津靖宣, 加我君孝: "ヘルペス脳炎により聴覚失認を呈した小児症例の脳の画像所見"小児耳鼻咽喉科. 23・1. 41-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 尾形エリカ, 城間将江, 赤松裕介, 山岨達也, 加我君孝, 徳光裕子: "小児人工内耳装用者における音楽の知覚"小児耳鼻咽喉科. 23・1. 69-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加我君孝, 市村恵一, 新美成二 編著: "新・臨床耳鼻咽喉科学<2巻-耳>"中外医学社. 497 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi