• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部腫瘍に対する細胞診による低侵襲簡易遺伝子診断法の開発と臨床への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14657435
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都大学

研究代表者

安里 亮  京都大学, 医学研究科, 助手 (70283603)

研究分担者 田中 信三  京都大学, 医学研究科, 助教授 (90163526)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード頭頸部腫瘍 / 治療前診断 / 遺伝子 / 診断 / 治療 / RT-PCR / 少量組織採取 / RNA保存 / 穿刺吸引 / VEGF
研究概要

頭頸部腫瘍の治療に対する治療は、放射線・抗がん剤・手術などがあるが、これらの治療効果を治療前にあるいは治療中に判断することが可能になれば、治療成績の向上が期待できる。特に治療前・治療中の遺伝子発現が効果判定の指標になることが期待できる。
(1)そのため、京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科において実際に治療を行った個々の症例を検討し、放射線・抗がん剤・手術のそれぞれの治療効果を判定し、それぞれの症例でどの治療が最も有効であったか、またどの時点で治療効果に変化が生じたか、再発の有無などのデータベースを作成した。
(2)手術により摘出した頭頸部腫瘍あるいはリンパ節から細胞診と同様の手技で採取した細胞を長期保存したのち、RT-PCRをかけ、目的mRNAを検出することが安定して可能になった。これにより細胞採取から診断まで時間的余裕が生じて、忙しい臨床の合間にでもmRNA採取に時間を拘束されることなく、検査が可能となった。
(3)治療前の生検や細胞診などの検査で得られた組織の一部(極少量)をmRNA保存液中に保存中である。
(4)手術標本からmRNAを抽出し、これらにRT-PCRをかけDNAライブラリーとして保存することが可能になった。
以上の結果より、少量の組織を低侵襲で採取することで、今後、頭頸部腫瘍の遺伝子診断が可能になり治療前に治療効果の予測や臨床的悪性度の判断にも利用可能となる。また、予後の悪い症例などは手術適応の決定や術前より手術範囲を拡大する方針を立てることが出来るなど治療法の選択にも利用可能となる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Primary Hyperparathyroidism Presumably Caused by Chronic Parathyroiditis Manifesting from Hypocalcemia to Severe Hypercalcemia2005

    • 著者名/発表者名
      Sumiko Furuto-Kato, Ryo Asato
    • 雑誌名

      Internal Medicine 44・1

      ページ: 60-94

    • NAID

      10014318833

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭頸部癌2005

    • 著者名/発表者名
      安里 亮
    • 雑誌名

      頭蓋底進展悪性腫瘍にたいする手術成績 31・1(発表予定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 耳鼻咽喉科展望2005

    • 著者名/発表者名
      安里 亮
    • 雑誌名

      環椎由来脊索腫切除術における頭蓋底用ナビゲーションシステム応用例 47・5

      ページ: 375-377

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭頸部癌2005

    • 著者名/発表者名
      田中信三, 安里 亮
    • 雑誌名

      咽喉頭部分切除における声門上部再建手術 30・4

      ページ: 558-562

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nerve-Muscle Transplantation to the Paraglottic Space after Resection of Recurrent Laryngeal Nerve2004

    • 著者名/発表者名
      Shinzo Tanaka, MD, Ryo Asato, MD
    • 雑誌名

      Laryngoscope 114・6

      ページ: 1118-1122

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 平塚康之, 安里亮, 他: "Polymorphous low grade adenocarcinoma 再発例"耳鼻咽喉科臨床. 95. 741-746 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平塚康之, 安里亮, 他: "原発性上皮小体機能亢進症に対する手術成績"耳鼻咽喉科臨床. 95. 525-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信三, 安里 亮, 他: "T3声門癌の喉頭部分切除術"喉頭. 14. 111-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安里 亮, 他: "口腔咽頭癌切除後の胸鎖乳突筋弁による再建"頭頸部腫瘍. 29. 91-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永田 靖, 安里 亮, 他: "頭頸部腫瘍に対する強度変調放射線治療の初期経験(特に治療計画と照射制度管理について)"頭頸部腫瘍. 29. 151-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Mizowaki, Ryo Asato et al.: "Concurrent Chemotherapy and Radiotherapy With Low-Dose Cisplatin for Nasopharyngeal Carcinoma"Am J Clin Oncl(CCT). 26. 155-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安里 亮, 他: "口腔咽頭癌切除後の胸鎖乳突筋弁による再建"頭頸部腫瘍. 29・1. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平塚康之, 安里亮, 他: "Polymorphous low grade adenocarcinoma再発例"耳鼻咽喉科臨床. 95・7. 741-746 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平塚康之, 安里亮, 他: "原発性上皮小体機能亢進症に対する手術成績"耳鼻咽喉科臨床. 95・1. 525-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信三, 安里亮, 他: "下咽頭部分切除における声門上部の硬的再建術"日本気管食道科学会会報. 53・3. 275-279 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信三, 安里亮, 他: "T3声門癌の喉頭部分切除術"喉頭. 14・2. 111-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信三, 安里亮, 他: "喉頭部分切除後の発声・嚥下機能"耳鼻と臨床. 49・1. 45-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi