• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラルホモエノレート等価体の創出

研究課題

研究課題/領域番号 14657563
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関広島大学

研究代表者

武田 敬  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30135032)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードホモエノレート / 不斉転写 / 不斉カルバニオン / 転位反応 / 連続反応 / カルバニオン / シアノヒドリン / エポキシド
研究概要

β-シリル-α,β-エポキシカルバニオンがβ-シリルアリルアニオン等価体として機能し,さらに光学活性エポキシドを用いることによりエポキシドのキラリティがカルバニオンに一部ではあるが転写可能であるという昨年度までの結果に基づき,本年度は不斉転写の効率の向上を目指して検討を行った.その結果,以下のような事実を明らかにすることができた.
1.エポキシドの開環,Brook転位までは立体化学を保持されるが,求電子剤との反応の段階でラセミ化が起こっている.
2.ラセミ化はカルバメートなどの配位能の大きな置換基を近傍に配置することにより,抑制することが可能で,それによって37%eeまで不斉収率を向上させることができた.
3.ラセミ化を抑える方法として,求電子剤との反応を分子内反応へ転換することに着目し,われわれが以前開発したBrook転位を利用する[3+4]アニュレーション法に適用した.その結果,鎖状エノレートの場合19%eeであったが,シクロアルケノンのエノレートを用いると,52%eeまで不斉収率を向上させることができた.
4.分子内反応として[2,3]シグマトロピー転位の一種であるWittig転位に着目し,γ-シリル-β,γ-エポキシ-α-アリールアルコールのアリルエーテルをn-BuLiで室温以上の温度下処理したところ一連のエポキシシランの転位反応で生成したアリルアニオンがラセミ化することなくアリルエーテル部と反応し,90%ee以上の高い不斉収率で対応する三級アルコール誘導体が得られた.
以上の結果は,従来-78℃程度の低温でも容易にラセミ化すると言われていたアリルカルバニオンが,室温以上の高温でほとんどラセミ化しないことを示しており,これまでの常識を完全に覆すものである.今後の展開に非常に期待が持たれるところである.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Nitrile Anion Cyclization with Epoxysilanes Followed by Brook Rearrangement/Ring-Opening of Cyclopropane Nitriles/Alkylation2004

    • 著者名/発表者名
      Seigo Okugawa
    • 雑誌名

      Organic Letters 6(17)

      ページ: 2973-2975

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Two-Fold Brook Rearrangement-Mediated Tandem Reactions of δ-Silyl-γ,δ-epoxy-α,β-unsaturated Acylsilanes with a Cyanide Ion2004

    • 著者名/発表者名
      Koudai Tanaka
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45(42)

      ページ: 7859-7861

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] γ-p-Toluenesulfonyl-α,β-epoxysilane : A New and Practical Acrolein β-Anion Equivalent2004

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sasaki
    • 雑誌名

      Organic Letters 6(26)

      ページ: 4849-4851

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of Functionalized Carbocycles via Base-Promoted Ring-Opening/Brook Rearrangement/Allylic Alkylation of γ-Silyl-β,γ-epoxybutanenitrile Followed by Nitrile Anion Cyclization with Bis-Electrophiles2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Matsumoto
    • 雑誌名

      Organic Letters 6(23)

      ページ: 4367-4369

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi