研究課題/領域番号 |
14657623
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
近藤 尚武 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20004723)
|
研究分担者 |
大和田 祐二 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (20292211)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 脂肪酸結合タンパク / 疾患マーカー / ELISA / 肺 / 脳 / ARDS / E-FABP / B-FABP / H-FABP / 遺伝子欠損 / DHA / 胸腺上皮細胞 / 記憶低下 |
研究概要 |
本申請では、組織および細胞に比較的高い発現特異性を有する脂肪酸結合タンパク分子ファミリーに着目し、測定が簡便でしかも鋭敏な疾患マーカーとしてFABPが機能するか否かを、マウス疾患モデルを用いた基礎的解析から検証した。現在までに以下のような結果を得ている。 まず測定法としては、微量なタンパクを検出するのにすぐれた方法であるサンドイッチELISA法の条件検討を行い、5種類のFABP(脳型B-、上皮型E-、心臓型H-、肝臓型L-および脂肪細胞型A-FABP)のピコグラムレベルのタンパクを血清および臓器から定量的に検出する方法を確立した。さらに、応用の第1段階として、マウス肺にLPSを経気管的に投与したARDS(急性呼吸不全症候群)モデルを作成し、血中および肺胞洗浄液中のFABP量を定量したところ、L-FABPの発現がLPS投与後早期に血中レベルで上昇することを突き止めた。また同時に、L-FABPが肺胞マクロファージに発現することも、形態学的解析によって証明した。これまでに鋭敏なマーカーの開発が望まれていたARDSの発症余地や重傷度の指標としてL-FABPが有用であることを示した。以上の結果は、現在欧文誌に投稿中である。
|