• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経疾患バイオセンサーとしての脂肪酸結合タンパクの可能性追及

研究課題

研究課題/領域番号 14657623
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関東北大学

研究代表者

近藤 尚武  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20004723)

研究分担者 大和田 祐二  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (20292211)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード脂肪酸結合タンパク / 疾患マーカー / ELISA / 肺 / 脳 / ARDS / E-FABP / B-FABP / H-FABP / 遺伝子欠損 / DHA / 胸腺上皮細胞 / 記憶低下
研究概要

本申請では、組織および細胞に比較的高い発現特異性を有する脂肪酸結合タンパク分子ファミリーに着目し、測定が簡便でしかも鋭敏な疾患マーカーとしてFABPが機能するか否かを、マウス疾患モデルを用いた基礎的解析から検証した。現在までに以下のような結果を得ている。
まず測定法としては、微量なタンパクを検出するのにすぐれた方法であるサンドイッチELISA法の条件検討を行い、5種類のFABP(脳型B-、上皮型E-、心臓型H-、肝臓型L-および脂肪細胞型A-FABP)のピコグラムレベルのタンパクを血清および臓器から定量的に検出する方法を確立した。さらに、応用の第1段階として、マウス肺にLPSを経気管的に投与したARDS(急性呼吸不全症候群)モデルを作成し、血中および肺胞洗浄液中のFABP量を定量したところ、L-FABPの発現がLPS投与後早期に血中レベルで上昇することを突き止めた。また同時に、L-FABPが肺胞マクロファージに発現することも、形態学的解析によって証明した。これまでに鋭敏なマーカーの開発が望まれていたARDSの発症余地や重傷度の指標としてL-FABPが有用であることを示した。以上の結果は、現在欧文誌に投稿中である。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] S Abdelwahab, Y Owada, H Kondo: "Localization of brain-type fatty acid binding protein in Kupffer cells of mice and its transient decrease in response to LPS"Histochemistry and Cell Biology. 119. 469-475 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N Kitanaka, Y Owada, H Kondo: "Specific localization of epidermal-type fatty acid binding protein in dendritic cells of splenic white pulp."Histochemistry and Cell Biology. 120. 465-473 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N Takano, Y Owada, H Kondo: "Cloning and characterization of a novel variant of mouse M-rdgBβ,and its mRNA localization in mouse brain in comparison with other M-rdgBs."Journal of Neurochemistry. 84. 829-839 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y Owada, H Kondo: "Cellular Proteins and their Fatty acids in Health and Disease(Duttaroy AK, Spener F eds)"Wiley-VCH. 460 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田祐二, 近藤尚武他2名: "Localization of epidermal-type fatty acid binding protein in the thymic epithelial cells of mice"Histochemistry & Cell Biology. 117-1. 55-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田祐二, 近藤尚武他11名: "Altered water barrier function in epidermal fatty acid binding protein deficient mice"J. Invest. Dermatol.. 118-2. 430-435 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田祐二, 近藤尚武他2名: "Analysis of the phenotypes of E-FABP-gene knockout mice"Mol. Cell. Biochem.. 239-1. 83-86 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 阪上洋行, 近藤尚武他1名: "Transient up-regulation of elongation factor-2 kinase (Ca/calmodulin-dependent protein kinase III) mRNA in developing mouse brain"Neurosci Lett. 330-1. 41-44 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤尚武他4名: "Localization of mRNAs for subfamily of guanine nucleotide-exchange proteins (GEPs) for ARFs in the brain of developing and mature rats under normal & postaxotopy and"Mol. Brain Res.. 98-1. 41-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤尚武他6名: "Localization of mRNAs for phosphoinositide kinases in the brain of developing and mature rats"Brain Res Gene Expresion Pattern. 1-1. 123-133 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi