研究課題/領域番号 |
14658036
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活
|
研究機関 | 中京短期大学 |
研究代表者 |
岡田 悦政 中京短期大学, 生活学科, 助教授 (60224036)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ビスフェノールA / 食用植物 / estrogen / 内分泌撹乱化学物質 / binding / receptor / screening / phytoestrogen / 肝細胞 / メタノール抽出成分 / 培養細胞 / 細胞生存率 / ラット |
研究概要 |
環境中に溶出した化学物質が生体に与える影響を抑制することを目的として、フェノール系内分泌撹乱化学物質(EDC)に着目した。平成14年度にrat hepatocyte(JCRB 0408:Ac2F)を用い、ビスフェノールA(BPA)のcell damageに対する食用植物抽出成分40種のdamage抑制効果を検討し、蛍光ラベルしたBPAの細胞内到達確認について蛍光顕微鏡観察を行った。このBPAの細胞内到達結果をふまえ、平成15年度は、BPAの内分泌撹乱化学物質としての活性を抑制するためsamplesを加えた系における、estrogen receptorへのbindingに対するscreening testを行った。抑制率の高いsamplesについては、抑制機構解明のため、samplesを加えるtime courseを変えて行い、どの段階で、どのような機構によりBPA binding抑制に働いたのか検討した。また、確認試験のため、吸収スペクトルを取りBPAの構造変化を検討した。結果、効果が高かったsamplesの傾向はBPAのスペクトル変化をもたらし、ピークの高さを変化させている傾向が見られた。この点から考察するとreceptorにbindingする前にBPAとsamplesの相互間における構造的変化が、receptorにbinding出来なくすることが示唆された。また、samples自身がreceptorにbindingした場合における次段階の機構についてはphytoestrogenの働きを含め、類似物質ノニルフェノールについても検討継続中である。これら得られた結果と新たな課題が明らかになり、特にbinding後の次段階経路の機構とestrogenのswitchの入る条件、またsamples自身のphytoestrogen作用とEDCの関係について更に今後検討をする必要がある。
|