• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱機能と血流に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14704041
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

齊藤 源顕 (齋藤 源顕)  国立大学法人鳥取大学, 医学部, 講師 (60273893)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2004年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2003年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2002年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード虚血 / 再灌流 / 膀胱 / 前立腺 / HSP70 / 一酸化窒素 / 虚血-再灌流 / real time PCR / 虚血-再潅流 / Heat Shock Protein / アポトーシス / シクロヘキサノン誘導体
研究概要

8週齢の雄Wistarラットの大動脈分岐部直上を血管クリップでクランプし、これをはずすことで膀胱の虚血-再灌流モデルを作製した。ラット膀胱の虚血時間を30分とし、様々な再潅流時間で膀胱を摘出した。この膀胱を用いて、恒温槽を用いた機能実験(カルバコール、KC1に対する反応)および、H&E染色、TUNEL染色を行った。一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤の作用を調べるため、L-NAME30mg/kgを虚血30分前に腹腔内投与する群を作成し、同様の実験を行った。各群の摘出した膀胱頂部の筋切片を作成し、恒温槽を用いてカルバコールに対する反応を調べた。機能実験では虚血時間を30分に設定すると再灌流30分にてその傷害は増強されたが、この障害はL-NAMEで予防できた。再灌流3日で膀胱収縮力は改善し、7日後は膀胱平滑筋の障害は再灌流30分に比べ優位に回復したがNO合成阻害剤の投与のよりコントロールのレベルまで回復した。TUNEL陽性細胞は虚血-再潅流3日後にもっとも多く観察された。このアポトーシスの誘導は、L-NAMEにて阻害された。
ラット膀胱、前立腺の虚血時間を30分、再潅流時間を0、30、60分、1日、7週間とし、それぞれの時間で膀胱、前立腺を摘出した。虚血時間30分、再潅流時間60分の群の作成時にレーザードップラー血流計を用いて前立腺の血流を測定した。各群の摘出した膀胱、前立腺のHSP70-1/-2mRNAの発現をリアルタイムPCR法を用いて定量した。また、HSP70の蛋白レベルでの発現をELISA法で定量した。ラット膀胱、前立腺の血流量は虚血をかけると約10%まで低下したが、再還流でほぼコントロールのレベルまで戻った。HSP70-1/-2のmRNAの発現は、それぞれ虚血時より有意に増加し再還流60分まで高値をとった。またHSP70の蛋白レベルでの発現は、mRNAの発現に少し遅れて増加した。再還流30,60分後に有意に上昇した。本実験からHSP70の発現は、膀胱、前立腺の虚血-再還流障害より遅れて上昇するが、比較的早期にコントロールレベルに戻ることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of loxoprofen sodium on the micturition reflex in conscious and anesthetized male rats2005

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, S., Saito, M., Kawatani, M.
    • 雑誌名

      Biomed.Res. 26

      ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of Heat Shock Protein 70 and its mRNAs during ischemia-reperfusion in the rat prostate2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Tominaga, L., Nanba, E., Miyagawa, I.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol 487

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of HSP 70 and their mRNAs during ischemia-reperfusion in the rat bladder2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Tominaga, L., Nanba, E., et al.
    • 雑誌名

      Life Sci. 75

      ページ: 1879-1886

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Urodynamic effects and safety of modified intravesical oxybutynin chloride in patients with neurogenic detrusor overactivity : three year experience2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Watanabe, T., Tabuchi, F., Otsubo, K., Satoh, K., Miyagawa, I.
    • 雑誌名

      Int.J.Urol 11

      ページ: 592-596

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Demonstration of bladder-selective muscarinic receptor binding by intravesical oxybutynin to treat overactive bladder2004

    • 著者名/発表者名
      Oki, T., Kimura, R., Saito, M., Miyagawa, I., Yamada, S.
    • 雑誌名

      J.Urol. 172

      ページ: 2059-2064

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of cyclohexenonic long-chain fatty alcohol on rat overactive bladder induced by bladder neck obstruction2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Suzuki, H., Yamada, M., et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmcol. 501

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Saito, M., Suzuki, H., Yamada, M., Miyagawa, I.: "Preventive effect of long-chain fatty alcohol on ischemia-reperfusion injury in the rat bladder."Eur.J.Pharmacol.. 454. 81-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito, M., Tominaga, L., Nanba, E., Miyagawa, I.: "Expression of Heat Shock Protein 70 and its mRNAs during ischemia-reperfusion in the rat prostate."Eur.J.Pharmacol.. 487. 199-203 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito, M., Watanabe, T., Tabuchi, F., Otsubo, K., Miyagawa, I.: "Urodynamic effects and safety of modified intravesical oxybutynin chloride in patients with neurogenic detrusor overactivity : three year experience."Int.J.Urol.. (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito M, Miyagawa I: "N^G-nitro-L-arginine-metyolester, a nitric oxide synthase inhibitor〜"Neuroral urodyn. 21. 566-571 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saito M, Suzuki H, Yamada M, Miyagawa I: "Preventive effects of long chain fatty alcohol on ischemia-reperfusion injury-"Eur J. Pharmacol. 454. 81-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi