• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北海道在住アイヌ民族の生活実態と北海道ウタリ福祉対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14710158
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関広島国際学院大学

研究代表者

伊藤 泰郎  広島国際学院大学, 現代社会学部, 講師 (80281765)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード先住民族 / アイヌ / ウタリ福祉対策 / 北海道
研究概要

今年度の研究実績は主として以下の通りである。
第一に、ウタリ福祉対策とその前身である北海道不良環境地区改善事業、さらには同和対策事業について、既に収集した資料の整理・検討を進めるとともに、これまで収集した自治体や運動団体以外にも足を運び、さらに収集を進めた。また、今年度の施策に関する聞き取りは、同和対策事業との比較検討を視野に入れ、行政関係者を中心に行った。これらの作業により、ウタリ福祉対策が実施されることになった経緯や同和対策事業との関連が明らかになった。
第二に、アイヌ民族の生活実態について、聞き取り調査を進めた。昨年度と同様に札幌市、旭川市などを中心に実施した。また、これまで聞き取り調査などによって得られた資料の分析を行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi