• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代タイにおける女性仏教運動-ジェンダーの視点から見た仏教社会の構造と思想史-

研究課題

研究課題/領域番号 14710254
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関神戸大学

研究代表者

伊藤 友美  神戸大学, 国際文化学部, 助教授 (40337746)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードタイ / 仏教 / 女性 / 比丘尼 / メーチー
研究概要

平成16年度には、まず6月26日-7月5日に韓国で開催された国際女性仏教徒会議に参加した。同会議では、これまでタイにおいて進行中の比丘尼復興運動に関する研究成果を報告し、またスリランカ、カンボジア、ベトナム、韓国、台湾、チベット、モンゴルなど、タイ以外の仏教国から参加した女性仏教徒と情報・意見交換を行った。特に、タイに先行して比丘尼復興運動が急速な進展を見せているスリランカの比丘尼および在家支援者からは、タイの各比丘尼支援グループが、スリランカのどのグループと接点を持っているのかについての、貴重な情報を得ることができた。
次に8月22日-9月1日には、タイで比丘尼復興運動の新展開について、聞き取り調査および資料収集を行った。これまでタンマナンター比丘尼を中心に、複数のグループが相応の協力関係を保ちながら、比丘尼復興運動を展開していたのであるが、この調査時までに比丘尼復興運動推進者の間で相互不信が強まっていることが確認された。とりわけ、タンマナンター比丘尼を協力に後押ししていた女性上院議員ラビアップラット・ポンパーニットが、比丘尼復興運動に対する積極的支援を停止したことは、重要であると考えられる。また、スリランカと強力なパイプを持つタンマナンターから支援を得られない女性たちが、タイ人の僧侶によって沙弥尼の戒を受ける動きが、急速に拡大していた。タンマナンターのグループが厳格な人選を行っているのに対し、後者のグループは比丘尼出家に対する強い意欲をもつ女性たちに広く門戸を開いている。しかし、後者のグループに属する沙弥尼たちが比丘尼に出家するためには、スリランカの比丘および比丘尼による得度を受ける必要があるが、スリランカ渡航・滞在資金、タイ帰国後の見通しなどの点で、実現には多くの課題が残っている。
平成17年2月12日-17日、再度、タイでの聞き取り調査および資料収集を行う。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Ordained Women in Yellow Robes : Introduction of an Unfamiliar ‘Tradition' in Contemporary Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Ito
    • 雑誌名

      Sakyadhita Newsletter (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] カンボジア仏教:二つの共産主義政権の経験と社会への関わり2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤友美
    • 雑誌名

      国際文化学 第10号

      ページ: 17-35

    • NAID

      110000947354

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Women's rights, ordination and dhamma practice : a reflection on recent movements of Thai Buddhist women2004

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Ito
    • 雑誌名

      WFB Review Vol.XLI No.1

      ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] New beginnings : the bhikkhuni movement in contemporary Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Ito
    • 雑誌名

      Bridging worlds : Buddhist women's voices across generations(Karma Lekshe Tsomo(ed.))(Taipei : Yuan Chuan Press)

      ページ: 120-124

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomi Ito: "Buddhist women and the bhikkhuni restoration movement in contemporary Thailand"Bridging worlds : Buddhist women's voices across generations(Taipei : Yuan Chuan Press). (2004刊行予定)(未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomi Ito: "Women's rights, ordination and dhamma practice : a reflection on recent movements of Thai Buddhist women"WFB Review. Vol. XL, No.4(2004年3月刊行予定)(未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi