• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メディアを用いたドイツ語前衛文学の系譜-日本との比較を視野に入れて-

研究課題

研究課題/領域番号 14710360
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 独語・独文学
研究機関中央大学

研究代表者

縄田 雄二  中央大, 文学部, 助教授 (20251382)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード石川淳 / ダウテンダイ / 村野四郎 / リンゲルナッツ / デジタル文学 / グリューンバイン / 詩とメディア / メディアと文学 / フォノグラフ / 日本語録音 / ヤンドル
研究概要

今年度は、研究課題につき広く精力的に研究を進めたが、具体的には以下の通りの成果を出した。
(1)論文"Bild per Schrift/Bild per Bild"で、文学の出版物においていかに図像性を表現するか、その際にいかに印刷技術が関わるか、という問題を立てて日独比較をした。
(2)論文"Die Einfuhrung der beweglichen Lettern und die Entstehung der Signifikantenlogik in der japanischen Literatur"において、マックス・ダウテンダイと比較しつつ、石川淳とメディアとの関わりを分析した。
(3)ヨアヒム・リンゲルナッツと村野四郎におけるスポーツ・メディア・文学三者の関係を比較し、学習院大学で口頭発表したほか、要点を"Anstreichungen in den Buchern Heideggers aus MURANO Shiros Nachlassbibliothek"に記した。
(4)読売新聞の記事「デジタル文学」で、ドイツ語デジタル文学(ハイパーテクスト構造を用いる、マルチメディア性を有する、読者参加性がある、など、書籍ではなくコンピューターにおいてのみ具現されうる文学)と日本語デジタル文学との現状を比較・分析した。
(5)縄田雄二編訳『ドゥルス・グリューンバイン詩集』の訳者後記で、ドイツ語詩と写真・CDといったメディアとの関係を論じ、日本語詩の状況と比較した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yuji Nawata: "Die Einfuhrung der beweglichen Lettern und die Entstehung der Signifikantenlogik in der japanischen Literatur. Die Medientheorie von Jun Ishikawa"Siegert, Bernhard u.a.(Hg.) : FAKtisch. Festschrift fur Friedrich Kittler zum 60.Geburtstag. Munchen 2003(単行本の論集). 41-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nawata: "Bild per Schrift/Bild per Bild. Bildlichkeit in der deutschen und japanischen Literatur vor der Epoche technischer Medien"Zeitschrift fur Germanistik, Neue Folge. 3. 573-589 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 縄田雄二: "デジタル文学"読売新聞. 8月6日夕刊. 6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nawata: "Anstreichungen in den Buchern Heideggers aus MURANO Shiros Nachlassbibliothek"Neue Beitrage zur Germanistik. (発行予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 縄田雄二編訳: "ドゥルス・グリューンバイン詩集-墓碑銘・日本紀行-"中央大学出版部. 128 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 縄田雄二: "ウィーンに保存されていた一九〇一年の日本語録音"言語(大修館書店). 32巻3号. 76-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 縄田雄二: "エルンスト・ヤンドルとメディア"ドイツ文化(中央大学ドイツ学会). 58号. 21-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi