• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力学系理論による経済変動モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14730016
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済理論
研究機関岡山大学

研究代表者

横尾 昌紀  岡山大学, 経済学部, 助教授 (30335575)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード非線形 / カオス / 労働移動 / 景気循環 / 分岐 / 共有地問題 / 地域経済 / 岡山 / 非対称的周期変動 / シミュレーション / 周期変動 / 閾値非線形性 / 内生的経済変動 / 知識漏洩 / 建設時間 / 区分線形差分方程式
研究概要

"Threshold nonlinearities and asymmetric endogenous business cycles"と題した石田潤一郎氏(信州大学経済学部助教授)との共同論文が査読付学術雑誌Journal of Economic Behavior and Organization, vol.54,pp.175-189,2004に掲載された.また,この論文のひとつの発展として,石田氏とともに執筆した"Heterogeneity-induced chaos : an example"という論文(岡山大学経済学部Discussion Paper Series I-47)は改定中である.
『地域間労働移動と内生的経済変動の発生』(北東アジア経済研究創刊号)では,地域(例えば岡山市)の人口の社会増加数の激しい変動に着目し,世代重複モデルを基礎に,それ変動を説明することが可能な数理モデルを構築し,そのモデルについてシミュレーション分析をおこなった.結果,労働移動を考慮しない経済では定常状態に単調に収束する経済変動パターンしか発生しない経済とは異なり,労働移動の可能性(および経済間の異質性)により,実態経済と整合的とみなしうるような内生的経済変動(周期変動,準周期変動,カオス変動)が生じることが数値計算により明らかとなった.
"Contribution cycles and preferable incentive schemes", Okayama Economic Review36,では,金銭的なインセンティブを目当てに雑誌に論文を投稿する一定数の経済主体を想定し,論文1本あたりのインセンティブが一定な場合と,インセンティブの総額が一定で,それらを投稿者の間で分け合う戦略的な場合とで,どのような投稿論文数の時系列が生じ,またどちらのインセンディブスキームが望ましいかを検討した.結果後者の場合,カオス的な投稿循環が発生することが示された.また,後者のスキームが,インセンティブのための予算が少なく,特,にカオスが発生する場合は,論文数に関してより効果的であることが示された.
"On dynamic effects of the number of players in a commons game : a tragedy of nutria in Okayama", forthcoming in Okayama Economic Review,では補助金により有害獣であるヌートリアの駆除をおこなう岡山市の取り組みを例に,この補助金スキームを捕獲者をプレーヤー,ヌートリア個体群をrenewable resourceとする一種の「共有地問題」としてモデル化し,そこでのヌートリアの個体群動態を力学系理論的手法を用いて分析した.結果,捕獲者の数の変化に応じて,個体群が定性的および定量的な変動パターンの変化をきたすことが例示された.特に,捕獲者数が中くらいの場合,観測可能なカオス的が生じることが示された.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] On dynamic effects of the number of players in a commons game : a tragedy of nutria in Okayama2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Yokoo
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review 37(掲載予定)

    • NAID

      120002514603

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Threshold nonlinearities and asymmetric endogenous business cycles2004

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Ishida, Masanori Yokoo
    • 雑誌名

      Journal of Economic Behavior and Organization 54

      ページ: 175-189

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域間労働移動と内生的経済変動の発生2004

    • 著者名/発表者名
      横尾昌紀
    • 雑誌名

      北東アジア経済研究 1

      ページ: 1-16

    • NAID

      40007119127

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution cycles and preferable incentive schemes2004

    • 著者名/発表者名
      Masanori Yokoo
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review 36

      ページ: 35-48

    • NAID

      120002576148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Junichiro Ishida, Masanori Yokoo: "Threshold nonlinearities and asymmetric endogenous business cycles"Journal of Economic Behavior and Organization. 54. 175-189 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横尾昌紀: "地域間労働移動と内生的経済変動の発生"北東アジア経済研究. 創刊号(掲載予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Junichiro Ishida, Masanori Yokoo: "Threshold nonlinearities and asymmetric endogenous business cycles"Journal of Economic Behavior and Organization. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi