• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数的符号理論と格子、組合せデザイン、および量子符号への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14740060
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関山形大学

研究代表者

原田 昌晃  山形大学, 理学部, 助教授 (90292408)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード自己双対符号 / 組合せデザイン / 格子 / 符号理論 / デザイン / アダマール行列
研究概要

本年は、3年計画の本研究課題の最終年に当たることより昨年度までの研究を続行していくだけでなく、総括的な研究も行なった。
1.直交デザインと自己双対符号の研究:
まず、昨年度幾つかの進展があった、直交デザインと自己双対符号の研究を進めて行った。長さ72の極値的重偶自己双対符号の存在はまだ分かっていない。代数的符号理論における有名な未解決問題の一つである。この符号が存在すれば直交5-(72,16,78)デザインが存在することが分かっていたが、逆も正しいことが昨年度に示すことが出来た。長さが24の倍数は長さ24と48を除いては極値的重偶自己双対符号の存在はまだ一切分かっていない。今年度は、長さ96の極値的重偶自己双対符号が存在すれば自己直交5-(96,20,816)デザインが存在するが、長さ72のときと同様に逆も正しいことが証明できた。今度の課題としては、これらのデザインの存在性を決めることが挙げられるがこれは困難な課題だと思われる。
長さが24の倍数でない場合についても研究を進めた。特に、長さ56の場合、多くの新たな極値的重偶自己双対符号の構成に成功し、新しい自己直交3-(56,12,65)デザインの構成を行なった。直交デザインと自己双対符号については総括的な研究も行なった。
2.直交デザインから得られる自己双対符号:
24次元の偶ユニモジュラー格子のなかでリーチ格子のみが最小ノルム4を持ち、非常に有名な格子の一つである。位数12の直交デザインを用いて、リーチ格子を構成するような位数pの有限体上の自己双対符号の構成を行なった。また、同様に、最小重さが最大となるMDS自己双対符号の構成も直交デザインを用いて行なった。これらから、有限体上の自己双対符号の構成に、直交デザインは有益であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Orthogonal designs, self-dual codes and the Leech lattice2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Harada
    • 雑誌名

      J.Combin.Designs 13

      ページ: 184-194

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On some self-dual codes and unimodular lattices in dimension 482005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Harada
    • 雑誌名

      European J.Combin. 26

      ページ: 543-557

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On the covering radius of ternary extremal self-dual codes2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Harada
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptogr. 33

      ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On a 5-design related to an extremal doubly-even self-dual code of length 722004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Harada
    • 雑誌名

      J.Combin.Theory Ser.A 107

      ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Extremal self-dual [40, 20, 8] codes with covering radius 72004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Harada
    • 雑誌名

      Finite Fields and Their Applications 10

      ページ: 183-197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] M.Araya: "Some Hadamard matrices of order 32 and their binary codes"J.Combinatorial Designs. 12. 142-146 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] D.B.Dalan: "On Hadamard matrices of order 2(p+1) with an automorphism of odd prime order p"J.Combinatorial Designs. 11. 367-380 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada: "On the classification of self-dual codes over F_5"Graphs and Combinatorics. 19. 203-214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Dontcheva: "Extremal doubly-even [80,40,16] codes with an automorphism of order 19"Finite Fields and Their Applications. 9. 157-169 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Araya: "MDS codes over F_9 related to the ternary Golay code"Discrete Mathematics.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, V.D.Tonchev: "Self-orthogonal codes from symmetric designs with fixed-point-free automorphisms"Discrete Mathematics. 264. 81-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, M.Kitazume, M.Ozaki: "Ternary code construction of unimodular lattices and self-dual codes over Z_6"Journal of Algebraic Combinatorics. 16. 209-223 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, P.R.T.Ostergarch: "Classification of extremal formally self-dual even codes of length 22"Graphs and Combinatorics. 18. 507-516 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, M.Kitazume: "Z_6-code constructions of the Leech lattice and the Niemeier lattices"European Journal of Combinatorics. 23. 573-581 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] D.B.Dalan, M.Harada, A.Munemasa: "On Hadamard matrices of order 2(p+1) with an automorphism of odd prime order p"Journal of Combinatorial Designs. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada: "External odd unimodular lattices in mimensions 44, 46 and 47"Hokkaido Mathematical Journal. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi