• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

余次元理論と超対称性標準模型におけるレプトンの世代構造の現象論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14740164
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関徳島大学 (2003-2004)
三重大学 (2002)

研究代表者

波場 直之  徳島大学, 総合科学部, 助教授 (00293803)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードgauge-Higgs統一理論 / 世代構造 / 有効ポテンシャル / 超対称性 / 余次元理論 / orbifold / brane world / 大統一理論 / クォーク・レプトンの世代構造 / 超対称性理論 / gauge-Higgs unification / オービフォールド / ユニタリティ / 等価定理 / fermionの世代構造 / ニュートリノ / CPの流れ / 3-2表現分離問題 / レプトン・フレーバーの破れ
研究概要

余次元理論の一つである、ゲージ・ヒッグス統一理論に関して、SU(N)gauge groupの理論においてgauge場の高次元成分の1ループ有効ポテンシャルの一般公式を導いた。そして、超対称性がシャーク・シュワルツによる破れがある場合とソフト・スカラー質量項が入った場合の真空構造の解析に成功した。また、5次元SO(10)理論における真空構造の解析に成功した。その結果、今まで思われていたのとは異なり、6次元に拡張することなく5次元でも現象論的に問題の無いSO(10)理論を構成可能であることを示した。更に、電弱相転移が動力学的にgauge-Higgs統一理論においても起きうることを示した。この場合、バルクに広がった場の表現とそれらの数が重要な役割を果たす。また、オービフォールドでコンパクト化された時空でもファット・ブレインによる模型が作れることを示した。さらに、重力の効果を含めたくりこみ群解析を行い、gauge-Higgs統一理論において電弱相転移が可能か否かを調査した。
余次元方向の境界条件でゲージ群があらわに破れる理論において、unitarity保存の条件を調査して、BRS不変性を用いた一般的な保存の証明を行った。
また、クォーク・レプトンの質量が量子力学的効果に依って導出される機構も考案した。ここでは、flavor symmetryとしてU(2)symmetryを導入した。そして、超対称性があらわに破れる理論の有効ポテンシャルの計算も行い、gauge-Higgs統一理論におけるヒッグス質量に関しての解析も行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Partial gauge symmetry breaking via bare mass2005

    • 著者名/発表者名
      N.Haba
    • 雑誌名

      Physics Letters B 605

      ページ: 355-361

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vacuum structure in 5D SO(10) GUT on S1/Z22004

    • 著者名/発表者名
      N.Haba
    • 雑誌名

      Physics Letter B 597

      ページ: 166-172

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamical symmetry breaking in gauge-Higgs unification of 5D N=1 SUSY theory2004

    • 著者名/発表者名
      N.Haba
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 0404

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The general formula of the effective potential in 5D SU(N) gauge theory on orbifold2004

    • 著者名/発表者名
      N.Haba
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 0402

    • NAID

      110006414805

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamical symmetry breaking in gauge-Higgs unification on orbifold2004

    • 著者名/発表者名
      N.Haba
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 15010-15010

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fat branes, orbifolds and doublet-triplet splitting2004

    • 著者名/発表者名
      N.Haba
    • 雑誌名

      European Physical Journal C 33

      ページ: 457-461

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, Y.Shimizu: "A simple model of generating fermion mass hierarchy in N=1 supersymmetric 6D SO(10) GUT"Physics Letters. B560. 133-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Abe, N.Haba, Y.Higashide, K.Kobayashi, M.Matsunaga: "Unitarity in gauge symmetry breaking on orbifold"Progres of Theoretical Physics. 109. 831-842 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, N.Maru: "Fat branes, orbifolds and doublet-triplet splitting"Eurpean Physical Journal. C33. 457-461 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, Y.Hosotani, Y.Kawamura: "Classification and dynamics of equivalence classes in SU(N) gauge theory on the orbifold S(1)/Z(2)"Progres of Theoretical Physics. 111. 265-289 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Choi, N.Haba, K.Jeong, K.Okumura, Y.Shimizu, M.Yamaguchi: "Electroweak symmetry breaking in supersymmetric gauge - Higgs unification models"Journal of High Energy Physics. 0402. 037 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, T.Yamashita: "The general formula of the effective potential in 5D SU(N) gauge theory on orbifold"Journal of High Energy Physics. 0402. 059 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, N.Maru: "(S)fermion Masses in Fat Brane Scenario"Physics Rev.iew D. 66. 055005-1-055005-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, N.Maru: "Decoupling Solution to SUSY Flavor Problem via Extra Dimensions"Moddern Physics Letter A. 17. 2341-2348 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, T.Kondo, Y.Shimizu: "Fermion Mass Hierarchy in 6 dimensional SO(10) SUSY GUT"Physics Letter B. 535. 271-279 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, T.Suzuki: "The neutrinoless double β decay and the neutrino mass hierarchy"Moddern Physics Letter A. 17. 865-874 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Haba, N.Maru: "Light Higgs Triplets in Extra Dimensions"Physics Letter B. 532. 93-98 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] G-C.Cho, N.Haba, J.Hisano: "The stau exchange contribution to muon g-2 in the decoupling solution"Physics Letter B. 529. 117-123 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi