• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブライトレイヤーの地質学的・岩石学的検証

研究課題

研究課題/領域番号 14740305
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

奥平 敬元  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (20295679)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードブライトレイヤー / 溶解・沈殿クリープ / 発震機構 / 流体 / 領家変成帯 / 直下型 / 変形機構 / 石英脈 / 直下型地震 / 地殻上部
研究概要

震発生域における流体の分布(ブライトレイヤー)およびその役割を明らかにする目的で,領家変成帯(山口県東部笠戸島)における石英脈の分布,岩石学的記載を行った.笠戸島には領家変成岩が広く分布している.中央部には後期白亜紀広島型花崗岩が貫入しており,その周囲に接触変成帯を形成している.広域領家変成作用と接触変成作用は識別可能である.広域変成岩に発達する層面片理上には鉱物線構造が認められる.これは領家塑性変形史における最後のステージ(D3)に対応している.石英脈濃集帯において,石英脈は平滑板状であり壁岩の層面片理を切る.引きずり褶曲も頻繁に観察され,その褶曲軸は壁岩のD3褶曲軸とは斜交するため,D3よりも後に形成されたものである.幅8mm以下の石英脈においては組織平衡に近い粒界が観察されるが,幅10mm以上においては動的再結晶組織が確認された.8mm幅以下の脈に関しては幅と粒径の間に正の相関が認められるが,幅10mm以上の粒径はほぼ一定である.幅の厚い石英脈の石英は弱いながらも格子定向配列を示す.これら観察結果は,より厚い石英脈においてより塑性変形の影響が強いことを示しており,このことは石英脈が脆性-塑性領域の変形場において形成されたことを示唆する.石英の沈殿を引き起こした流体の起源を明らかにするため,'石英の酸素同位体比を測定しその結果,石英の酸素同位体比は18‰であり,従ってこの石英と平衡な流体の同位体比は13‰となる.このような同位体比は,この流体が花崗岩の後期マグマである可能性が高いことを示している.よって広島型花崗岩の貫入が石英脈濃集帯の形成に関係していたことが示唆され.地殻におけるマグマ活動のようなイベント的な地質現象がブライトレイヤーの形成に関連している可能性がある.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Imon R, Okudaira T, Fujimoto A: "Dissolution and precipitation processes in deformed amphibolites : an example from the ductile shear zone in the Ryoke metamorphic belt, SW Japan"Journal of Metamorphic Geology. 20. 297-308 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okudaira T: "Thermal evolution of the Ryoke metamorphic belt, southwestern Japan : tectonic and numerical modelling : Reply"The Island Arc. 11. 146-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shabeer PK, Okudaira T, Satish-Kumar M, Binu-Lal SS, Hayasaka Y: "Ca-W metasomatism in high-grade metapelites : An example from scheelite mineralization in Kerala Khondalite Belt, southern India"Mineralogical Magazine. 67. 465-483 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okudaira T, Yuhara M, Ikeda T, Nakajima T: "Mid-Cretaceous plutono-metamorphic complex of the Ryoke and San-yo zones in the Iwakuni-Yanai district, SW Japan"Geological Survey of Japan, Interim-Report. 28. 23-40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Biju-Sekhar S, Yokoyama K, Pandit MK, Okudaira T, Yoshida M, Santosh M: "Late Paleoproterozoc magmatism in the Delhi fold belt, NW India and its implication : evidence from EPMA chemical ages of zircons"Journal of Asian Earth Sciences. 22. 189-207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長橋良隆, 吉田武義, 中井聡子, 奥平敬元: "XRF分析と比較によるテフラガラス片のEDS分析結果の評価と補正"第四紀研究. 42. 265-277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Imon R, Okudaira T, Fujimoto A: "Dissolution and precipitation processes in deformed amphibolites : an example from the ductile shear zone in the Ryoke metamorphic belt, SW Japan"Journal of Metamorphic Geology. 20巻. 297-308 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okudaira T: "Thermal evolution of the Ryoke metamorphic belt, southwestern Japan : tectonic and numerical modelling : Reply"The Island Arc. 11巻. 146-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shabeer PK, Sajeev K, Okudaira T, Santosh M: "Two-stage spinel generations in high-grade metapelites from the Kerala Khondalite Belt, southern India : implications for prograde P-T path"Journal of Geosciences, Osaka City University. 45巻. 29-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Biju-Sekhar S, Yokoyama K, Pandit MK, Okudaira T, Yoshida M, Santosh: "Late Paleoproterozoc magmatism in the Delhi fold belt, NW India and its implication : evidence from EPMA chemical ages of zircons"Journal of Asian Earth Sciences. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okudaira T, Yuhara M, Ikeda T, Nakajima T: "Mid-Cretaceous plutono-metamorphic complex of the Ryoke and San-yo zones in the Iwakuni-Yanai district, SW Japan"Bulletin of the Geological Survey of Japan. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shabeer PK, Okukaira T, Satish-Kumar M, Binu-Lal SS, Hayasaka Y: "Ca-W metasomatism in granulite-grade metapeites : An example from scheelite mineralization in Kerala Khondalite Belt, Southern India"Mineralogical Magazine. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshino T, Okudaira T: "Granulite Facies Metamorphism and Crustal Evolution"Oxford IBH New Delhi & Balkema(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi