• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元空孔を持つ自己集合性Pd錯体の機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 14740346
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関京都工芸繊維大学 (2003-2004)
東京大学 (2002)

研究代表者

楠川 隆博  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (70300720)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード自己集合 / パラジウム / 三次元空孔 / Diels-Alder反応
研究概要

平成16年度は、これまで行ってきた三次元錯体中での化学反応が骨格を形成するPdの触媒作用に起因するか否かを調べる目的で、遷移金属を骨格内に含まない水溶性カプセルめ構築を行った。カプセル分子の構築方法としては、カチオン性のアミン塩酸塩とアニオン性のホスホン酸塩との反応を用いた。カプセルの形成は、1H-NMRスペクトル、DOSY-NMR、ESI-Massにより確認した。水溶性カプセルの内部空間で化学反応を行うのが最終目的であるので、内部空間を大きくするために、カリックスアレーンを基本骨格に持つホスホン酸を合成し、より大きな内部空間を持つ水溶性三次元カプセルの構築も行った。このカプセルの構造決定についても同様にDOSY-NMR、ESI-Massにより行った。このより大きなカプセル分子が形成される過程を調べるために、滴定実験を行ったところ、カプセル形成後にはホスホン酸のアルキル鎖の高磁場シフトが観測されるため、ホスホン酸上のアルキル鎖が内部空間に取り込まれた状態でカプセルが形成されている事を明らかにした。次にこの得られた水溶性カプセルへのゲスト分子の包接を検討したところ、ゲスト分子がカプセル内に包接され、カプセル内にあったホスホン酸のアルキル鎖が、ゲスト分子と置き変わり、アルキル鎖が低磁場シフトするという興味ある知見を得た。本研究成果は日本化学会第85回春季年会で発表予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Endohedral Clusterization of Ten Water Molecules into a "Molecular Ice" within the Hydrophobic Pocket of a Self-Assembled Cage.2005

    • 著者名/発表者名
      Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127

      ページ: 2798-2798

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Remarkable Acceleration of Diels-Alder Reactions in a Self-Assembled Coordination Cage.2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kusukawa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 32

      ページ: 284-284

    • NAID

      10012814997

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水中に有機分子を取り込む自己集合性三次元錯体-新しい水中有機合成への応用-2003

    • 著者名/発表者名
      楠川 隆博
    • 雑誌名

      化学と工業 56

      ページ: 113-113

    • NAID

      10011837507

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Self-Assembled M_6L_4-type Coordination Nanocage with 2,2'-Bipyridine Ancillary Ligands.2002

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kusukawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 124

      ページ: 13576-13576

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kusukawa, T.Nakai, T.Okano, M.Fujita: "Remarkable Acceleration of Diels-Alder Reactions in a Self-Assembled Coordination Cage."Chem.Lett.. 32. 284-285 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tashiro, M.Tominaga, T.Kusukawa, M.Kawano, S.Sakamoto, K.Yamaguchi, M.Fujita: "Pd^<II>-Directed Dynamic Assembly of a Dodecapyridine Ligand into End-Capped and Open Tubes : The Importance of Kinetic Control in Self-Assembly."Angew.Chem.Int.Ed.. 42. 3267-3270 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kumazawa, K.Biradha, T.Kusukawa, T.Okano, M.Fujita: "Multicomponent Assembly of a Pyrazine-Pillared Coordination Cage That Selectively Binds Planar Guests by Intercalation."Angew.Chem.Int.Ed.. 42. 3909-3913 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 楠川隆博: "水中に有機分子を取り込む自己集合性三次元錯体 -新しい水中有機合成への応用-"化学と工業. 56巻・2号. 113-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] W.-Y.Sun, M.Yoshizawa, T.Kusukawa, M.Fujita: "Multicomponent matal-ligand self-assembly."Current Opinion in Chemical Biology. 6. 757-764 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kusukawa, T.Nakai, T.Okano, M.Fujita: "Remarkable Acceleration of Diels-Alder Reactions in a Self-Assembled Coordination Cage"Chemistry Letters. 32・3. 284-285 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kusukawa, M.Fujita: "Self-Assembled M_6L_4-type Coordination Nanocage with 2, 2'-Bipyridine Ancillary Ligands"Journal of the American Chemical Society. 124・45. 13576-13582 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] W.-Y.Sun, T.Kusukawa, M.Fujita: "Electrochemically Driven Molecule Motions of Ferrocene and its Derivatives insideoutside of a Nanometer-Sized Coordinatoin Cage"Journal of the American Chemical Society. 124・45. 11570-11571 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizawa, T.Takeyama, T.Kusukawa, M.Fujita: "Cavity-Directed, Highly Stereoselective [2+2] Photodimerization of Olefins within Self-Assembled Coordination Cage"Angewante Chemie International Edition. 41・8. 1347-1349 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi