• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア熱帯におけるダニ類の多様性解明の礎

研究課題

研究課題/領域番号 14740468
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 系統・分類
研究機関北海道教育大学

研究代表者

高久 元  北海道教育大学, 教育学部札幌校, 助教授 (40236203)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードダニ類 / アジア熱帯 / 分類 / 生物地理 / 系統 / 多様性 / ハエダニ科 / ファウナ
研究概要

今年度は研究年度の最終年度として,インドネシア科学院生物学研究所のスリィ・ハルティニ氏と共同で,インドネシアの様々な島嶼で採集された甲虫便乗性ハエダニ類の分類をまとめた。これまでに,ジャワ,スマトラ,カリマンタンのスンダ陸塊に属する島々,小スンダ列島(バリ,ロンボック,スンバ,スンバワ,チモール,フローレス),スラウェシ,イリアンジャヤの計56地点で得られたハエダニ類を精査した結果,4属52種のハエダニ科ダニ類を記録した。それらの中には,未記載種16種,インドネシア初記録種6種,既に記載公表済みの種10種が含まれている。本研究では確認できなかったが以前に記録されている種を加えるとインドネシア産のハエダニ類は5属59種となる。
島嶼におけるハエダニ類の種構成に基づいた解析から以下のことがわかった:1)インドネシアのハエダニ相は東南アジア大陸部の影響を強く受けており,インドネシアの島嶼を東進するに連れて種数が減少する傾向にあるが,イリアンジャヤでは種数が増える;2)イリアンジャヤおよびスラウェシでは他の島と比較して固有種率が高い;3)インドネシア全体の固有種率も高率である。これらのことから,ハエダニ類はインドネシアで分化を遂げ,アジア大陸から離れた比較的大きな島嶼で著しい分化を遂げていることが示唆される。
なお,今年度の研究成果の一部は,日本動物分類学会英文誌Species Diversity,日本昆虫学会英文誌Entomological Scienceで公表済みもしくは印刷中である。本研究成果を総括するインドネシア産甲虫便乗性ハエダニ類の再検討に関する論文を,できるだけ早期に国際誌に投稿できるよう現在準備中である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Macrochelid mite fauna in the eastern part of the Lesser Sunda Islands, with descriptions of two new species2005

    • 著者名/発表者名
      Sri Hartini, Gen Takaku, Jun-ichi Kojima, Haruo Katakura
    • 雑誌名

      Entomological Science 8(2)(In press)

    • NAID

      10016457054

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neopodocinum mites (Arachnida : Acari : Macrochelidae) in Kalimantan2004

    • 著者名/発表者名
      Sri Hartini, Gen Takaku
    • 雑誌名

      Species Diversity 9(1)

      ページ: 77-89

    • NAID

      110006794424

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Sri Hartini, Gen Takaku: "Mites of the macrochelid genus Neopodocinum (Arachnida : Acari : Gamasida : Macrochelidae) associated with dung beetles in West Java, Indonesia"Species Diversity. 8(1). 47-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sri Hartini, Gen Takaku: "Javanese species of the mite genus Macrocheles (Arachnida : Acari : Gamasina : Macrochelidae)"Zoological Science. 20(10). 1261-1272 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sri Hartini, Gen Takaku: "A new species of Holostaspella (Arachnida : Acari : Macrochelidae) from Kalimantan, Indonesia"Species Diversity. 8(4). 347-351 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sri Hartini, Gen Takaku, Haruo Katakura: "Macrochelid mites of the genus Macrocheles (Acari : Macrochelidae) in Kalimantan, Indonesia"International Journal of Acarology. 29(4). 307-313 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sri Hartini, Gen Takaku: "Neopodocinum mites (Arachnida : Acari : Macrochelidae) in Kalimantan"Species Diversity. 9(1)(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sri Hartini, Gen Takaku: "Mites of the macrochelid genus Neopodocinum (Arachnida : Acari : Gamasida : Macrochelidae) associated with dung beetles in West Java, Indonesia"Species Diversity. 8(1)(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi