• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソテツ属植物の分子細胞遺伝学的手法を用いた系統解析

研究課題

研究課題/領域番号 14740474
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 系統・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

國府方 吾郎  国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 研究官 (40300686)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードCycas / ソテツ目 / 染色体 / 細胞分類 / 5S rDNA / FISH / ソテツ目植物 / 5S ribosomal DNA / 系統 / 分類 / ソテツ / 蛍光in situ hybridization / 裸子植物 / 細胞分類学
研究概要

ソテツ属(ソテツ目)の12種において、5S rDNAをプローブとした分子細胞遺伝学的手法であるFISH法を用いて、観察・比較した。その結果、C.revoluta、C.taitungensis、C.wadei、C.micholitziiには、2個のt染色体に5S rDNA部位が観察され、他8種には、4個のt染色体に5S rDNA部位が観察された。これらの2個のグループと4個のグループは、Hill(1995、2004)よる系統解析および分類学的取り扱を支持し、De Laubenfels and Adema(1998)の分類学的取扱いに矛盾があることを示唆した。また、12種の地理的分布と5S rDNA部位のパターンには相関があることが示唆された。
ソテツ目植物のうち、ソテツ属に最も近縁な属を推定する目的で、本属と系統的な関係が指摘されているCeratozamia属、Bowenia属、Stangeria属の染色体を観察して比較した。この結果と過去に國府方により報告された染色体上18S ribosomal DNA部位の分布パターンを考え合わせると、Cycas属を除くソテツ目植物のうち、最も原始的な染色体形質をもつ属はCeratozamia属とStangeria属であり、この2種はソテツ目植物のうち、最も近縁であると推定された。この両属の染色体進化では、両属の属レベルの分化において、染色体の逆位が関与していることが示唆された。
ソテツ目のZamia属において染色体の多くの部分に位置する反復DNAを報告されている(Caffaso et al.,2004)。本研究では、その報告をもとにPCRプライマーを開発し、Ceratozamiaのゲノムにも同様の反復DNAが存在することを確認した。今後は、これらをマーカーとしてソテツ目内の染色体進化を調べる予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Cytotaxonomical study in Cycas (Cycadaceae) by the FISH method using 5S ribosomal DNA probes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G, K.Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Contearence on "Evolutionary Botany of Certain Plant-Groups of the East Eurasian Floristic Element Related to Japanese Flora on the Basis of Chromosomes"

      ページ: 15-17

    • NAID

      110005853635

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapping 5S ribosomal DNA on somatic chromosomes of four species of Ceratozamia and Stangeria eriopus (Cycadales)2004

    • 著者名/発表者名
      Goro Kokubugata, Andrew P.Vovides, Katsuhiko Kondo
    • 雑誌名

      Botanical Journal of Linnean Society (London) 145

      ページ: 499-504

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapping 5S ribosomal DNA on somatic chromosomes of four species of Ceratozamia and Stangeria eriopus (Cycadales)2004

    • 著者名/発表者名
      Goro Kokubugata, Andrew P.Vovides, Katsuhiko Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of The 7^<TH> International Conference on Cycad Biology(Xalapa)

      ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ソテツ目植物の分子細胞分類学的研究(平成15年度 学会賞受賞)2003

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 雑誌名

      財団法人染色体学会第54回年会(東京)発表要旨集

      ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of 5S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes of eight species in Cycas (Cycadaceae)2002

    • 著者名/発表者名
      Goro Kokubugata, Ken D.Hill, Katsuhiko Kondo
    • 雑誌名

      Chromosome Science 6

      ページ: 41-46

    • NAID

      110003723583

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Structural differences of chromosomes in plants detected by fluorescence in situ hybridization using probes of rDNA, Arabidopsis-type telomere sequences repeats and pCrT7-4. Some Aspects of Chromosome Structure and Functions(R.C.Sobti et al. eds.)2002

    • 著者名/発表者名
      Kondo K., T.Tagashira, M.H.A.El-Twab, Y.Hoshi, G.Kokubugata, Y.Honda, K.K.Khaung
    • 出版者
      Narosa Publishing House (Delhi)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Kokubugata, Ken D.Hill, Katsuhiko Kondo: "Comparison of 5S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes of eight species in Cycas (Cycadaceae)"Chromosome Science. 6. 41-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Kokubugata: "Cytotaxonomic relationships among Ceratozamia, Stangeria and their allied genera (Cycadales) by the florescent in situ hybridization method using ribosomal DNA probes"Chromosome Science. 7(受理). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Kokubugata, Andrew P.Vovides, Katsuhiko Kondo: "Mapping 5S ribosomal DNA on somatic chromosomes of four species of Ceratozamia and Stangeria eriopus (Cycadales)"Botanical Journal of Linnean Society (London). (受理). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 國府方吾郎: "ソテツ目植物の分子細胞分類学的研究(平成15年度学会賞受賞)"財団法人染色体学会第54回年会(東京)発表要旨集. 23 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 國府方吾郎, 近藤勝彦, Andrew P.Vovides, 小西達夫: "Ceratozamia属とMicrocycas属(ソテツ目)の染色体上5S rDNA部位の比較"財団法人染色体学会第54回年会(東京)発表要旨集. 40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 國府方吾郎, 近藤勝彦: "Stangeria属(ソテツ目)とその推定近縁属における染色体比較"日本植物分類学会第3回大会(広島)発表要旨集. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kokubugata, G., K.D.Hill, K.Kondo: "Chromosomal characters of two species of Cycas (Cycadaceae, Cycadales)"Annals of Tsukuba Botanical Garden. 21. 139-141 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 國府方吾郎, Ken D.Hill, 近藤勝彦, 小西達夫: "Cycas属(ソテツ科)11種の染色体数と核型"財団法人染色体学会第53回大会要旨集. 37 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 國府方吾郎, Ken D.Hill, 近藤勝彦: "ソテツ属8種における染色体上5S ribosomal DNA部位の比較"植物分類学会第2回神戸大会要旨集. 60 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kokubugata, G., K.D.Hill, K.Kondo: "Comparison of 5S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes of eight species in Cycas (Cycadaceae)"Chromosome Science. 7(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi