• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンチレーション・ファイバーを用いた速中性子モニターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14750043
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物理学一般
研究機関早稲田大学

研究代表者

寺沢 和洋  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 講師 (10329138)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードionizing radiation / space dosimetry / neutron dosimetry / acintillating fiber / image intensifier / dose equivalent / LET / quality factor / scintillating fiber
研究概要

本年度は、昨年度のテーパー型ライトガイドの製作に引き続き、ストレート型のライトガイドの製作を行った。大きさは一辺が50mmの立方体である。現在は、小型イメージ・インテンシファイヤーを使用しているが、将来、大型のものの使用が可能になったときに、このストレート型を使用することができる。また、シンチレーション・ファイバー・カメラの最終デザインに基く3次元タイプのシンチレーション・ファイパー・スタックを別に製作した。昨年製作した2次元タイプのスタック、もしくは最終デザインのスタックとイメージガイドとの組み合わせにより宇宙線やγ線を使用したシステム全体としての基礎テストを行うことができ、最小電離粒子の検出をはじめ、シンチレーション・ファイバー以外の部分でファイバーの径(250μm)以下の位置分解能を得られたことなど、十分に要求される性能を満足する基礎特性を得ることができた。
また、本研究と関連し、荷電粒子線量計測に関する研究については、宇宙放射線線量実時間線量計測装置(RRMD-III)を用いた実験において、低エネルギーの陽子に対する応答を調べた結果、高エネルギー重イオン成分のみならず、低エネルギー粒子に対してもデータが信頼できることを加速器実験により確認した。得られたデータは今後、中性子計測に関しても有用となり得る。また、CERNのCERF施設を利用した、TEPC、DOSTELとの線量データ比較実験を行い、スペース・シャトル搭載実験と同様の結果を得、論文にまとめた。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Doke, K.Terasawa et al.: "Measurement of LET distribution at CERF facility with RRMD-III and its comparison with DOSTEL"Jpn.J.Appl.Phys.. (未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Doke, K.Hara, T.Hayashi, S.Suzuki, K.Terasawa: "LET distributions measured at the CERF facility with the RRMD-III"J.Radiat.Res. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Terasawa: "Problems of Neutron Dosimetry Space"Space Radiation. Vol.3, No.3. 157-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Doke, T.Hayashi, J.Kikuchi, S.Nagaoka, T.Nakano, S.Takahashi, H.Tawara, K.Terasawa: "Dose equivalents inside the MIR Space Station measured by the combination of CR-39 plates and TLDs and their comparison with those on Space Shuttle STS-79, -84 and -91 missions"Radiat.Meas.. Vol.35. 505-510 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Terasawa, T.Doke, J.Kikuchi, T.Hayashi, T.Sakaguchi, K.Takahashi, S.Kono, E.Yoshihara, S.Nagaoka, T.Nakano, S.Takahashi: "Real-time measurement of LET distribution for space dosimetry by RRMD"Ionizing Radiation. Vol.28, No.2. 169-180 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tawara, T.Doke, T.Hayashi, J.Kikuchi, A.Kyan, S.Nagaoka, T.Nakano, S.Takahashi, K.Terasawa, E.Yoshihira: "LET distributions from CR-39 plates on Space Shuttle Missions STS-84 and STS-91 and a comparison of the results of the CR-39 plates with those of RRMD-II and RRMD-III telescopes"Radiat.Meas.. Vol.35. 119-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi