• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット通信網の特性を考慮した画像の無歪み圧縮方式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14750284
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報通信工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

岩橋 政宏  長岡技術科学大学, 工学部・電気系, 助教授 (30251854)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードインターネット / 直交変換 / 画像圧縮 / パケット通信 / 信号処理 / 数値計算 / 直交交換
研究概要

本研究では、現在普及している画像圧縮方式と互換性があり,非可逆圧縮のみならず可逆圧縮も可能であり、次世代インターネット・サービスの可変ビットレートにも対応できる、新しい画像圧縮方式の研究・開発を目的としており,平成14年度から15年度の2年間をかけて研究が実施されている.以下,後半の1年間における研究成果について概要を記す.
インターネット通信網の特性を考慮して、UDP上での画像通信を想定したパケット生成法を考案した。これをスキー場における人物行動の監視システムに応用することで、実用上の効果について検討した。リアルタイム処理についても考慮した行動監視アルゴリズムの開発を行った.結果は画像符号化シンポジウム(PCSJ)において発表した.
画像の無歪圧縮に関しては、圧縮処理のハードウェア規模の縮小を目的として、可逆DCTにおける乗算器係数の短語長化について検討した.とくに、画像信号の有色製を活用することで、効果的な短語長化が実現された。結果は電子情報通信学会の論文誌に掲載された。また、電気通信普及財団のテレコムシステム技術賞(奨励賞)を受賞した。その後、VDECによる論理回路シミュレーションを行い、回路規模の縮小が期待できることを確認した.
従来の非可逆符号化との互換性を考慮して、接続時に発生するラウンディング誤差の評価を行った.回路内における誤差の伝播プロセスを解析することで、画質劣化量を理論的に評価し、劣化の新しい低減方法を提案した.結果はH16年4月に電子情報通信学会の論文誌に掲載される。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 西田治, 岩橋政宏, 神林紀嘉: "Lossless DCTにおける乗算器係数の最適語長配分法"電子情報通信学会論文誌A. J86-A(6). 694-702 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwahashi, Y.Tonomura, S.Chokchaitam, N.Kambayashi: "Pre-Post Quantization and Integer Wavelet for Image Compression"LEE Electronics Letters. vol.39, No.24. 1725-1726 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.デルゲルマー, 岩橋政宏, 石井俊平, 神林紀嘉: "ラウンディング誤差低減のためのNステージ・非分離型2次元ウェーブレット変換"電子情報通信学会論文誌A. J87-A(4). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwahashi M., Delgermaa M., Ueno K., Kambayashi N.: "N Stage Non-Separable Two Dimensional Wavelet Transform for Reduction of Rounding Errors"IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS). vol.IV. 313-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwahashi M., Nishida O., Chokchaitam S., Kambayashi N.: "Optimum Word Length Allocation for Multipliers of Integer DCT"IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS). vol.II. 400-403 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwahashi, Y.Tonomura, S.Chokchaitam, N.Kambayashi: "Spatial and Transform Domain Quantization with Wavelet Transform for Image Data Compression"IEEE International Workshop on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS). D3-2. 385-388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.CHOKCHAITAM, M.IWAHASHI: "Performance Evaluation of the Lossless /Lossy Wavelet for Image Compression under Lossless /Lossy Coding Gain"IEICE Trans. on Fundamentals. E85-A(8). 1882-1891 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西田治, 岩橋政宏, 神林紀嘉: "Lossless DCTにおける乗算器係数の最適語長配分法"電子情報通信学会 論文誌A. J86-A(6)(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.CHOKCHAITAM, M.IWAHASHI: "Lossless / Lossy Coding Gain To Evaluate Coding Performance of the Lossless / Lossy Wavelet"IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2002). V. 281-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉森新, 岩橋政宏: "整数DCTにおける乗算器係数の最適語長配分法"電子情報通信学会 研究技術報告. DSP2002(181). 123-128 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 倉重宏之, モンフバータルデルゲルマ, 岩橋政宏: "可逆符号化のための整数ウェーブレットにおける乗算器係数の感度解析"電子情報通信学会 研究技術報告. DSP2002(182). 129-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.DELGERMAA, 岩橋政宏: "リフティング構成されたウェーブレット変換におけるNステージ分離型2次元構成のNステージ非分離型への縮退"電子情報通信学会 研究技術報告. DSP2002(102). 25-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi