• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水中高温アークによるカーボンナノオニオン大量合成法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14750618
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 反応・分離工学
研究機関兵庫県立大学 (2004)
姫路工業大学 (2002-2003)

研究代表者

佐野 紀彰  兵庫県立大学, 工学研究科, 助教授 (70295749)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードカーボンナノ粒子 / アーク放電 / カーボンナノチューブ / プラズマ合成 / 固体潤滑剤 / 層フラーレン / 水中アーク / 液体窒素中アーク / ナノ粒子 / ナノチューブ / ナノオニオン / 液中アーク放電 / カーボンナノオニオン / 水 / プラズマ / 圧力 / 無機フラーレン
研究概要

水中に炭素電極間でアーク放電をおこすことにより,炭素系ナノ材料を安価に大量に合成することができる。例えば,水中でアーク放電を起こすことにより多層カーボンナノチューブが生成し,液体窒素中でアーク放電を起こすと単層ナノホーンが生成する。また,水に浮遊する粒子の中には比較的球状に近い多層フラーレン状ナノ粒子(カーボンナノオニオン)が生成する。本研究ではカーボンナノオニオンの生成速度と反応条件との関係を明らかにし,メカニズムについて仮説を提案した。また,電極に触媒を含有させることにより変更を加えた反応系で生成する単層カーボンナノチューブ,単層カーボンナノホーン,金属内包カーボンナノオニオン,Pt担持カーボンナノ粒子など種々の生成物の発生に関する検討も行った。また,カーボンナノオニオンの応用例として潤滑油に加えて使用する固体潤滑剤としての性能を確認するために潤滑性能試験機を作製し,同反応系で合成した試料の試験を行った。さらに,水や液体窒素のみならず,無機電解質を加えた水,アルコール類や飽和炭化水素類や芳香族などの有機溶媒を液に使用したときの生成物の構造への影響についての検討も行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Controlled synthesis of carbon nanoparticles by arc in water method with forced convective jet2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano, T.Charinpanitkul, T.Kanki, W.Tanthapanichakoon
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 96(1)

      ページ: 645-649

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-cost synthesis of single-walled carbon nanohorns using the arc in water method with gas infection2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano
    • 雑誌名

      J.Phys.D : Appl.Phys. 37(8)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of carbon onions and nanotubes formed by arc in liquids2004

    • 著者名/発表者名
      I.Alexandrou, H.Wang, N.Sano, G.A.J.Amaratunga
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 120(2)

      ページ: 1055-1058

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of single-walled carbon nanotubes with nanohorns by arc in liquid nitrogen2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano, J.Nakano, T.Kanki
    • 雑誌名

      Carbon 42(3)

      ページ: 686-688

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Carbon nanohorns hybridized with a metal-included nanocapsule2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano, T.Kikuchi, H.Wang, M.Chhowalla, G.A.J.Amaratunga
    • 雑誌名

      Carbon 42(1)

      ページ: 95-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Separated syntheses of Gd-hybridized single-wall carbon nanohorns, single-wall nanotubes and multi-wall nano structures by arc discharge in water with support of gas injection2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano
    • 雑誌名

      Carbon 43(2)

      ページ: 450-453

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of carbon nanotubes and related nanoparticles by submerged arc discharge2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano
    • 雑誌名

      Chimica Oggi / Chemistry Today 22(11)

      ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of multi-shelled carbon nanoparticles by arc discharge in liquid benzene2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano
    • 雑誌名

      Mater.Chem.Phys. 88(2-3)

      ページ: 235-238

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanohorns particles including metal-nanocapsule formed by arc discharge in liquid nitrogen2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sano, J.Nakano, T.Kikuchi, T.Kanki
    • 雑誌名

      Trans.Mater.Res.Soc.Jpn. 29(2)

      ページ: 529-532

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Large-scale synthesis of single-walled carbon nanohorns by submerged arc2004

    • 著者名/発表者名
      H.Wang, M.Chhowalla, N.Sano, S.Jia, G.A.J.Amaratunga
    • 雑誌名

      Nanotechnology 15(5)

      ページ: 546-550

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sano: "Low-cost synthesis of single-walled carbon nanohorns by arc in water with gas injection"J.Phys.D : Appl.Phys.. 37. L17-L20 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sano, J.Nakano, T.Kanki: "Synthesis of single-walled carbon nanotubes with nanohorns by arc in liquid nitrogen"Carbon. 42(3). 686-688 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sano, T.Kikuchi, H.Wang, M.Chhowalla, G.A.J.Amaratunga: "Carbon nanohorns hybridized with a metal-included nanocapsule"Carbon. 42(1). 95-99 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sano, M.Naito, M.Chhowalla, T.Kikuchi, S.Matsuda, K.Iimura, H.Wang, T.Kanki, G.A.J.Amaratunga: "Pressure effects on nanotubes formation using the submerged arc in water method"Chem.Phys.Lett.. 378. 29-34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sano, M.Naito, H.Akazawa, M.Chhowalla, H.Wang, K.Iimura, GAJ.Amaratunga, T.Kanki: "Fabrication of fullurene-like particles and nanotubes by arc discharge in water"Proc. International Symposium on Innovative Materials Processing by Controlling Chemical Reaction Field. 1. 105-108 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi