• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンチップ光導波路吸光検出システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14750644
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業分析化学
研究機関名古屋大学 (2004)
群馬大学 (2002-2003)

研究代表者

梅村 知也  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10312901)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード光導波路 / エバネッセント波 / センサー / 吸光検出 / マイクロチップ / ポリマー / ポルフィリン / シースフロー
研究概要

これまでに試作した紫外・可視領域全反射スペクトル測定用SOWG吸光測定装置の高機能化に向けて、分子認識部の高性能化を目指した新規なセンシング膜の作製を試みるとともに、偏向測定システムの構築を図った。また、本検出システムとの適合性に優れたキャピラリーHPLCシステムを開発した。
1.親水性のポリマー薄膜をセンシング層とする光導波型吸収測定システムの開発
ガラス製の導波層表面を厚さ1μm程度の親水性のポリマー薄膜でコーティングする技術を確立した。このポリマー薄膜に分析試薬として適用範囲の広いポルフィリンを化学的に固定化し、ポルフィリンを利用した高選択性吸光検出の応用可能性を検討した。本センサーの初期応答は数秒と速く、連続流れ分析装置の検出器として十分適用できることを示した。
2.スラブ光導波路(SOWG)時間分解偏光スペクトル測定システムの開発
HPLCで多用されているシリカ系充填剤表面での分子の挙動に関する情報の収集を目指し、SOWG時間分解偏光スペクトル測定システムを構築した。本測定装置を用いて、シリル化剤で修飾したガラス表面へのメチレンブルーの吸着特性(配向状態や吸着量)を詳細に検討した。
3.有機ポリマー製モノリス型キャピラリーカラムの開発
微小空間で高性能な分離を実現するための分離媒体の開発を試み、低背圧でありながら極めて分離能に優れたメタクリル酸系モノリス型キャピラリーカラムの開発に成功した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] A sub-second, time-resolved, linear dichroism measurement system for visible attenuated total reflection spectroscopy with a slab optical waveguide2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tsunoda, Y.Kasuya, T.Umemura, T.Odake
    • 雑誌名

      Talanta 65

      ページ: 1097-1101

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation and Application of Methacrylate-Based Cation-Exchange Monolithic Columns for Capillary Ion Chromatography2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueki, T.Umemura, J.Li, T.Odake, K.Tsunoda
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 76

      ページ: 7007-7012

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Isoelectric Focusing System for Fast Two-Dimensional Gel Electrophoresis Using a Low-Concentration Ppolyacrylamide Gel Supported by a Loose Multifilament String2004

    • 著者名/発表者名
      J.Li, A.Ogasawara, T.Odake, T.Umemura, K.Tsunoda
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 20

      ページ: 1673-1679

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Speciation of Some Biometals in Salmon Egg Cell Cytoplasm by Two-Dimensional HPLC/ICP-MS2004

    • 著者名/発表者名
      H.Matsuura, K.Takatani, M.Sugita, T.Hasegawa, T.Umemura, H.Haraguchi
    • 雑誌名

      Biomed.Res.Trace Elements 15

      ページ: 345-347

    • NAID

      10028287339

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsunoda, T.Umemura, H.Ueno, E.Okuno, H.Akaiwa: "Adsorption of Methylene Blue onto Silylated Silica Surfaces, studied using Visible Attenuated Total Reflection Spectroscopy with a Slab Optical Waveguide"Appl.Spectrosc.. 57. 1273-1277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takiguchi, T.Odake, M.Ozaki, T.Umemura, K.Tsunoda: "A Liquid/Liquid Optical Waveguides Using Sheath Flow as a New Tool for Liquid/Liquid Interfacial Measurements"Appl.Spectrosc.. 57. 1039-1041 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 角田欣一, 梅村知也, 渡邊貴史, 滝口裕実, 浅野 比, 板橋英之, 石橋耀一, 佐藤 栄: "低屈折率高分子製光ファイバー型キャピラリーセルの特性とその鉄鋼試料中硫黄の吸光光度定量への応用"鉄と鋼. 89. 979-981 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umemura, Y.Usami, S.Aizawa, K.Tsunoda, K.Satake: "Seasonal Change in the Level and the Chemical Forms of Aluminum in Soil Solution under a Japanese Cedar Forest"Environ.Sci.Techno.. 317. 149-157 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Yoshimura, M.Akashi, T.Umemura, K.Tsunoda: "Identification of Al(III) Species in a Solution Containing Equimolar Concentrations of Al(III) and Citric Acid Using Varying-Temperature 27Al NMR Spectrometry"Anal.Sci.. 20. 373-374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umemrua, Y.Kasuya, T.Odake, K.Tsunoda: "Sensitive Measurement of Methylene Blue Active Substances by Attenuated Total Reflection Spectrometry with a Trimethylsilane-Modified Glass Slab Optical Waveguide"Analyst. 127. 149-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Masumoto, Y.Tsukahara, T.Umemura, K.Tsunoda, H.Kume, S.Kawasaki, J.Tadano, T.Matsuya: "Highly Sensitive Time-Resolved Fluorometric Determination of Estrogens by High-Performance Liquid Chromatography Using a b-Diketonate Europium Chelate"J. Chromatogr., B. 773. 135-142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi