• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNA干渉および多重発光マクロアレイを併用したダイズ脂質生合成遺伝子の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14760005
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関佐賀大学

研究代表者

穴井 豊昭  佐賀大学, 農学部, 助教授 (70261774)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードダイズ / 貯蔵脂質 / 脂肪酸不飽和化酵素 / RNA干渉 / マクロアレイ
研究概要

本年度は、昨年作成したダイズ(農林2号)未熟種子由来の完全長cDNAライブラリーから得られた、重複を省いた389クローンを選抜しマクロアレイを作成した。続いてこのマクロアレイシステムのテストを行うため、異なるステージのダイズ未熟種子(<5mm,5〜7mm,7〜9mm及び≧10mm)、葉、花、根からmRNAを抽出し、アンカーを介したRT-PCR法によりジゴキシゲニン(DIG)標識のcDNAプローブを作成し、ハイブリダイゼーションに用いた。この画像データをFAS-1000によりコンピュータ上に取り込み、画像解析ソフトImageQuantを用いて定量した結果、本方法はRIを用いた方法と同等の検出感度を持つことが明らかになった。また、発現量に変化が認められたもののうち56クローンを抽出してノーザンブロット分析により妥当性を検証したところ、5倍以上のシグナル強度の差を示したクローンについては、約85%のもので両方法での解析結果が一致した。そこで、主要な貯蔵タンパク質である7S及び11Sグロブリンが欠失した系統の解析を行った結果、リポキシゲナーゼ、オレオシン、FAD3といった脂質代謝関連遺伝子の一部について発現が有意に上昇してことが明らかとなった。
また、昨年から引き続き行っているDGATおよびFAD3遺伝子のRNAi誘導個体は、それぞれ数系統のハイグロマイシン耐性個体が得れたが、稔性が低く、殆ど種子が得られておらず、解析には至っていない。これらの解析を進めるためには、今後、ダイズの形質転換法の更なる改良が必要であると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Anai: "Improvement of rice (Olyza sativa L.) seed oil quality through introduction of a soybean microsomal omega-3 fatty acid desaturase gene"Plant Cell Rep.. 21. 988-992 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Anai: "Isolation and analysis of storage lipid biosynthesizing genes of soybean"Proceeding of Japan/Taiwan symposium on molecular biology of functional regulation in plant and microbe. 70-76 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.M.Rahman: "A novel germplasm with elevated saturated fatty acids"Crop Sci.. 43. 527-531 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Anai, M.Koga, H.Tanaka, T.Kinoshita, S.M.Rahman, Y.Takagi: "Improvement of rice (Oryza sativa L.) seed oil quality through introduction of a soybean microsomal omega-3 fatty acid desaturase gene"Plant Cell Rep.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Anai, Y.Takagi: "Isolation and analysis of storage lipid biosynthesizing genes of soybean"Proceeding of Japan/Taiwan symposium on molecular biology of functional regulation in plant and microbe. 70-76 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.M.Rahman, T.Anai, T.Kinoshita, Y.Takagi: "A novel germplasm with elevated saturated fatty acids"Crop Sci.. 43. 527-531 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi