• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積層型PVDFフィルムによるシロアリ食害の非破壊検出および防除の試み

研究課題

研究課題/領域番号 14760112
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関京都大学

研究代表者

簗瀬 佳之  京都大学, 農学研究科, 助手 (00303868)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードPVDFフィルム / AEモニタリング / シロアリ食害 / 非破壊検出 / AE検出特性 / 積層化 / ベイト工法
研究概要

本年度は以下の研究を行った.
1.住宅等で使用される木材及び木質材料中を伝搬するAE波をPVDFフィルムを用いて検出し,材料内でのAE波の減衰を評価し,シロアリ食害時に発生するAE波を効率的に検出する方法について検討した.その結果,木材については約500mmの距離でもAEを検出することが可能であることがわかったが,木質材料のパーティクルボードに関しては,200mmまでの距離でしか検出できなかった.使用される木材及び木質材料に対し,PVDFフィルムを設置する間隔をそれぞれの材料にあわせて決定する必要性が認められた.
2.PVDFフィルムのベイト工法への適用において,PVDFフィルムを挟み込んだ餌木へのシロアリ食害を検出する実験を行った.長期的なAE計測を行った結果,シロアリが木材を食害する過程で,挟み込んだPVDFフィルム自体を食害することが確認された.食害を受けたPVDFフィルムは断線して,ノイズのような信号が連続的に発生するため,AE計測とともに,その信号を検出することで,フィルムの損傷を抑えるようにする必要がある.また長期的に使用するために,フィルムを保護する必要があり,その方法を検討中である.
3.シロアリを閉じ込めた木片にPVDFフィルムを貼り付け,ファンクション・シンセサイザからの出力をフィルムで振動として木材へ伝搬させ,シロアリの行動をCCDカメラを用いて観察した.しかし、今回の方法では木材へ振動をうまく伝播させることができず、シロアリが接触する木材表面の振動をレーザ変位計で計測したが,ほとんど振動していないことが確認され,これについては今後更なる検討が必要である.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Yoshiyuki Yanase 他4名: "A Long-term observation of termite activity in the nest by continuous acoustic emission (AE) monitoring"IRG/WP 03-20280. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Yanase 他6名: "Detection of termite attack to wood stakes in a monitoring station using ceramic gas sensors and acoustic emission (AE) sensor"IRG/WP 03-20271. 1-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Yanase 他2名: "Detection of acoustic emission (AE) using Polyvinylidene Fluoride (PVDF) film -Attenuation of AE wave in wood and wood-based materials-"Proc. 16^<th> International Wood Machining Seminar. 665-668 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 簗瀬佳之 他4名: "PVDFフィルムを用いたシロアリ食害検出用AEセンサの開発-各種木材及び木質材料でのAE波の減衰-"第47回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集. 94-95 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Yanase 他4名: "Detection of acoustic emission (AE) generated by the feeding activity of drywood termite"Proc. The Fourth Int. Wood Science Symposium, Serpong, Indonesia. 114-120 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuliati Indrayani 他4名: "Acoustic emission (AE) monitoring of dry-wood termite feeding activities under various relative humidity (RH) conditions"Proc. The Fourth Int. Wood Science Symposium, Serpong, Indonesia. 13(3). 107-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakayama 他4名: "Effects of Humidity Changes on the Feeding Activity of a Pest Termite, Reticulitermes speratus (Kolbe)"Jpn. J. Environ. Entmol. Zool.. 13(3). 125-131 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihisa Fujii 他5名: "Detection of acoustic emission (AE) from waterlogged wood in PEG treatment"Proc. Int. Congress on the conservation and restoration for archaeological objects (Nara). 125-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 簗瀬佳之: "アメリカカンザイシロアリの被害とその探知"日本しろあり対策協会関西支部特別講演資料. 1-2 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi