• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類サイトカインの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14760121
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関東京海洋大学(水産)

研究代表者

廣野 育生  東京海洋大学(東京水産大学), 海洋科学技術研究課, 助教授 (00270926)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードヒラメ / ケモカイン / 組換えタンパク質 / 白血球遊走能 / 腫瘍壊死因子 / Fas-ligand / G-CSF / インターフェロン
研究概要

ヒラメよりクローン化した4種類のCCケモカインをJFCCL1、JFCCL2、JFCCL3およびJFCCL4とした。JFCCL1は91アミノ酸よりなり、遺伝子全長は1.9kbで、3つのエキソンと2つイントロンより構成されていた。JFCCL1遺伝子は種々の臓器・細胞で発現していたが脾臓と鰓での発現が多く見られた。JFCCL2はcDNAおよび遺伝子ともに2タイプ(JFCCL2-1 およびJFCCL2-2)認められた。JFCCL2-1およびJFCCL2-2遺伝子の長さは1.9kbおよび1.8kbであり、JFCCL2-2遺伝子は第2イントロンが欠失していた。JFCCL2-1遺伝子は種々の臓器・細胞で発現していたが白血球、腎臓、脳および表皮での発現が多く見られ、JFCCL2-2遺伝子は白血球と脳においてのみ発現が確認できた。JFCCL3は95アミノ酸より構成されていた。遺伝子はイントロンのサイズが異なる2種類(JFCCL3-1およびJFCCL3-2)が認められ、全長はそれぞれ1.8kbと1.2kbであった。JFCCL3遺伝子は4つのエキソンと3つのイントロンより構成されていた。JFCCL3遺伝子は種々の臓器・細胞で発現していたが白血球、腎臓、脾臓および鰓での発現が多く見られた。JFCCL4は104アミノ酸よりなり構成されていた。JFCCL4遺伝子の全長は0.75kbで、4つのエキソンと3つのイントロンより構成されていた。JFCCL4遺伝子は種々の臓器・細胞で発現していたが白血球、腎臓、脾臓、鰓、脳および表皮での発現が多く見られた。大腸菌の系により発現させた組換えJJFCCL4は白血球遊走能を有していた。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Khattiya, R., Hirono, I., Aoki, T.: "Molecular cloning, gene structure and expression of two CC chemokines from Japanese Flounder Paralichthys olivaceus."Fisheries Science. 69. 1063-1072 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Khattiya, R., Ohira, T., Hirono, I., Aoki, T.: "Identification of a novel Japanese flounder (Paralichthys olivaceus) CC chemokine gene, JFCCL4 and its functional analysis"Immunegenetics. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zou J, Wang T, Hirono I, Aoki T, Inagawa H, Honda T, Soma GI, Ototake M, Nakanishi T, EllisAE, Secombes CJ.: "Differential expression of two tumor necrosis factor genes in rainbow trout, Oncorhynchus mykiss"Dev Comp Immunol. 26. 161-172 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Laing, K.J., Zou, J.J., Wang, T., Bols, N., Hirono, I., Aoki, T., Secombes, C.J.: "Identification and analysis of an interleukin 8-like molecule in rainbow trout Oncorhynchus mykiss"Dev. Comp. Immunol.. 26. 433-444 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi