• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水中鳴音を指標とした鯨類の個体群判別

研究課題

研究課題/領域番号 14760125
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関常磐大学

研究代表者

中原 史生  常磐大学, コミュニティ振興学部, 講師 (10326811)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードクジラ / イルカ / 鳴音 / 個体群 / 個体群判別 / 音声コミュニケーション
研究概要

ハクジラ類における鳴音の個体群変異を明らかにすること、個体群に特徴的な音響パラメーターの特性を把握することを目的として、北海道室蘭市沖、千葉県銚子沖、東京都小笠原諸島父島周辺海域、アクアワールド茨城県大洗水族館、沖縄美ら海水族館において鳴音調査を行った。野外では鯨類の遭遇頻度が低く、十分な調査を行うことはできなかったが、飼育個体から多くのデータを得ることができた。昨年度までに蓄積したデータにバンドウイルカ、ミナミハンドウイルカ、オキゴンドウ、コビレゴンドウ、マッコウクジラの鳴音データを加えて解析を行ったところ、バンドウイルカ、ミナミハンドウイルカ、コビレゴンドウのホイッスルにおいて個体群間で差異がみられた。判別分析の結果、各種とも70%以上の正答率で判別が可能であった。
上記をふまえ、平成15年度に数値解析プログラムMATLABを用いて作成したプロトタイプ鳴音判別プログラムの再検討を行った。鳴音判別プログラムを用いた種判別はかなりの精度で行えるようになったが、個体群判別という点では、まだまだ十分な信頼性を得ることはできなかった。今後さらに判別精度を高めるために、継続して研究を行っていく必要がある。
これまでの研究成果について、日本動物行動学会、海洋音響学会「声を利用した海洋生物の音響観測部会」において発表を行った。また、これらの成果はFisheries Science誌、Marine Mammal Science誌へ投稿準備中である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Geographical variations in the communication vocalizations of Indo-Pacific bottlenose dolphin (Tursiops aduncus) populations2005

    • 著者名/発表者名
      Morisaka, T.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy 86・2(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geographic variations in the whistles among three Indo-Pacific bottlenose dolphin (Tursiops aduncus) populations in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Morisaka, T.et al.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 東海大学自然科学叢書第2巻 鯨類学2005

    • 著者名/発表者名
      村山司他
    • 出版者
      東海大学出版会(発表予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 中原史生: "スナメリの鳴音の特性とエコーロケーション能力"月刊海洋. 35巻・8号. 571-574 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Abundance estimate of finless porpoises off the Pacific coast of eastern Japan based on aerial surveys"Mammal Study. 28. 103-110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio Nakahara: "Social functions of cetacean acoustic communication"Fisheries Science. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村山司: "イルカ・クジラ学 イルカとクジラの謎に挑む"東海大学出版会. 265 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi