研究課題/領域番号 |
14760147
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
坂爪 浩史 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (80258665)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 青果物流通 / 調達・販売戦略 / 量販店 / 寿光市場 / ヴィエルコポルスカ市場 / 産地市場 / 集散市場 / ロジスティクス |
研究概要 |
1中国寿光市場の分析 本年度は昨年度からの継続課題として、中国寿光市場の分析を行い、論文化した。 2ポーランド・ヴィエルコポルスカ市場の調査研究 同じく昨年度からの継続課題とし紙ヴィエルコポルスカ市場の調査研究を行った。昨年度との調査内容の齟齬があり、論文取りまとめには至らなかったが、西欧外資系量販店への販売対応は、交渉力の限界から利益の確保しにくい状況にあることが明らかになった。 3国内大手量販店の調達・販売戦略に関する調査研究 残留農薬事件、無登録農薬事件等を経て、日本の大手量販店各社が、どのような仕入れ・販売戦略を再構築しつつあるのかについて、調査研究を実施した。まもなく原稿作成、投稿の予定である。 4中国の対日輸出向け野菜加工企業に関する分析 残留農薬事件以降、中国産加工野菜に対する信頼性が大きく揺らぐ中で、当地の加工企業がどのような対応を採っているのかについて、調査研究を実施した。今後継続的に調査研究を展開していくつもりである。
|