• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト腎腫瘍におけるCD57の発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14770074
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関高知大学

研究代表者

黒田 直人  高知大学, 医学部・病理病態学教室, 助手 (60291457)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード乳頭型腎細胞癌 / 色素嫌性腎細胞癌 / 肉腫様腎細胞癌 / 通常型腎細胞癌 / 後腎性腺腫 / 管状粘液様紡錘形癌 / CD57 / 乳頭状腎細胞癌 / 集合管癌 / 腎好酸性腺腫 / 腎腫瘍
研究概要

これまで小生は日常の病理診断において鑑別の困難な腎腫瘍の鑑別診断に使用できるマーカー(vinculin, paxillin)の発見に関与してきた。平成16年度の今回の研究で、low-grade tubular-mucinous renal neoplasm(LGTMRN)の神経内分泌への分化を免疫組織化学および電子顕微鏡の側面より証明し、新しい疾患概念の特徴をより鮮明に描き出し、この腫瘍におけるCD57の発現を証明した(Kuroda N, et al. Pathol Int., 2004)。さらに、多発性嚢胞腎より発生した集合管癌について報告した(Kuroda et al. Int J Surg Pathol., in press)。色素嫌性腎細胞癌と腎好酸性腺腫瘍をcytokeratin typingにより鑑別する手法を開発した(Kuroda N, et al. Histol.Histopathol., 2004)。Low-grade tubular mucinous renal neoplasmは、新たにWHO分類の中で、mucinous tubular and spindle cell carcinomaとして紹介されることとなり、この腫瘍の臨床的、病理学的および分子生物学的側面をreview articleとしてまとめた(Kuroda N, et al. Histol.Histopathol., 2004)。また、腎腫瘍の被膜形成における筋線維芽細胞の参加とその意義について検討し、第25回国際病理アカデミー(オーストラリア・ブリスベーン)で発表した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Review of mucinous tubular and spindle-cell carcinoma of the kidney with a focus on clinical and pathobiological aspects.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda N et al.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol. 20(1)

      ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Collecting duct carcinoma exhibiting diastase-resistant PAS-positive globular cytoplasmic inclusions and rhabdoid features arising in adult polycystic kidney disease2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda N et al.
    • 雑誌名

      Int J Surg Pathol. 12(2)

      ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-grade tubular-mucinous renal neoplasm with neuroendocrine differentiation : A histological, immunohistochemical and ultrastructural study.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda N et al.
    • 雑誌名

      Pathol Int. 54(3)

      ページ: 201-207

    • NAID

      10013056351

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical identification of intracytoplasmic lumens by cytokeratin typing may differentiate renal oncocytomas from chromophobe renal cell carcinomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda N et al.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol. 19(1)

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of papillary renal cell carcinoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histology and Histopathology. 18. 487-494 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of sarcomatoid renal cell carcinoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histology and Histopathology. 18. 551-555 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of renal oncocytoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histology and Histopathology. 18. 935-942 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Immunohistochemical identification of intracytoplasmic lumens by cytokeratin typing may differentiate renal oncocytoma from chromophobe renal cell carcinoma"Histology and Histopathology. 19. 23-28 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "The distribution and role of myofibroblasts and CD34-positive stromal cells in normal pnacreas and various pancreatic lesions"Histology and Histopathology. 19. 59-67 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Low-grade tubular-mucinous renal neoplasm with neuroendocrine differentiation : A histological, immunohistochemical and ultrastructural study"Pathology International. 54. 201-207 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sukosd F, Kuroda N, et al.: "Deletion of chromosome 3p14.2-p25 involving the VHL and FHIT genes in conventional renal cell carcinoma"Cancer Res.. 63. 455-457 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of collecting duct carcinoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histol.Histopathol.. 17. 1329-1334 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kurada N, et al.: "Review of chromophobe renal cell carcinoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histol.Histopathol.. 18. 165-171 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of metanephric adenoma of the kidney with focus of clinical and pathobiological aspects"Histol.Histopathol.. 18. 253-257 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of papillary renal carcinoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histol.Histopathol.. 18. 487-494 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda N, et al.: "Review of sarcomatoid renal cell carcinoma with focus of clinical and pathobiological aspects"Histol.Histopathol.. 18. 551-555

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi