• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミパラチンスクとチェルノブイリ核汚染地域甲状腺癌でのWnt伝達系活性化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14770101
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関長崎大学

研究代表者

中島 正洋  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (50284683)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード甲状腺癌 / 放射線 / Wnt伝達経路 / β-catenin / cyclin D1 / Pin1
研究概要

[背景]チェルノブイリ原発事故汚染地域(チェ地域)の甲状腺乳頭癌(PTC)でのβ-catenin胞体内発現やcyclin D1過剰発現への、β-catenin遺伝子(CTNNB1)とAPC発現の関与を検討した。Pin1がcyclin D1転写を調節することが示され、その発現も検討した。[方法](1)チェ地域のPTC凍結組織14例より核酸を抽出しCTNNB1 exon3の変異をPCR-SSCPとシークエンスで解析(2)チェ地域の濾胞腺腫(FA)とPTC各14例のcyclin D1転写レベルをreal-time PCRで解析、β-catenin発現との相関を検定(3)PTCのパラフィン切片上でのAPC発現を免疫組織化学的に検討(4)FAとPTCでのPin1発現をRT-PCRと免疫組織化学により解析し、β-catenin発現との相関を検定[結果](1)PTC14例にCTNNB1 exon3の変異はなかった。(2)cyclin D1転写過剰発現はFAの45.5%、PTCの54.5%であった。β-catenin胞体内発現はFAの85.7%、PTCの100%に認めたが、FAでは全例弱陽性であった。cyclin D1と胞体内β-cateninの発現レベルに有意な相関を認めた(p=0.045)。(3)PTC全例にAPC蛋白の発現を認めた。(4)Pin1の過剰発現はFAの28.5%、PTCの100%で、PTCのPin1発現はRT-PCRで確認した。Pin1と胞体内β-cateninの発現レベルに正の相関を認めた(P<0.001)。[考察]FAにcyclin D1 mRNA過剰発現を認め、甲状腺腫瘍のcyclin D1転写活性の亢進は早期のイベントであるのかも知れない。PTCのβ-catenin胞体内蓄積とcyclin D1過剰発現への、CTNNB1 exon3変異やAPC蛋白発現低下ではない、Pin1を介したWnt伝達系活性化の関与を示唆する。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Nakashima M: "Cyclin D1 overexpression in thyroid tumours from a radio-contaminated area and its correlation with Pin1 and aberrant beta-catenin expression"J Pathol. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Meirmanov S: "Correlation of cytoplasmic beta-catenin and cyclin D1 overexpression during thyroid carcinogenesis around Semipalatinsk nuclear test site"Thyroid. 13・6. 537-545 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Namba H: "Clinical implication of hot spot BRAF mutation, V599E, in papillary thyroid cancers"J Clin Endocrinol Metab. 88・9. 4393-4397 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Meirmanov S: "Small cell carcinoma of the endometrium : report of a case with analysis of Wnt/beta-catenin pathway"Pathol Res Pract. 199・8. 551-558 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima M: "Expression of parathyroid hormone (PTH)-related peptide (PTHrP) and PTH/PTHrP receptor in osteoclast-like giant cells"Pathol Res Pract. 199・2. 85-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima M: "Altered expression of beta-catenin during radiation-induced colonic carcinogenesis"Pathol Res Pract. 198・11. 717-724 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] メイルマノフ セリック: "セミパラチンスク核実験周囲地域住人の甲状腺癌におけるβ-cateninとAPC発現の検討"広島医学. 55・3. 241-244 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 成毛 有紀: "チェルノブイリ原発事故汚染地域Obninskにみられた甲状腺腫瘍におけるWnt伝達経路とPin1の発現の検討"長崎医学会雑誌. 77・特集号. 298-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishigaki K: "Aberrant localization of β-catenin correlates with overexpression of its target gene in human papillary thyroid cancer"J Clin Endocrinol Metab. 87・7. 3433-3440 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima M: "Altered expression of β-catenin during radiation-induced colonic carcinogenesis"Pathol Res Pract. 198・11. 714-724 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ito M: "Expression of receptor-type tyrosine kinase, Axl, and its ligand gas6, in pediatric thyroid carcinomas around Chernobyl"Thyroid. 12・11. 971-975 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi