研究課題/領域番号 |
14770142
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
中面 哲也 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (30343354)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | SEREX法 / cDNAマイクロアレイ / 腫瘍免疫 / CTL / エピトープペプチド / Th細胞 / 腫瘍マーカー / 癌 / CT抗原 / DNAワクチン |
研究概要 |
本研究はSEREX法あるいはcDNAマイクロアレイ解析データを用いて、腫瘍免疫において最も有効なターゲットと考えられる癌特異的に高発現している抗原を選び出し、それらの抗原についてヒト細胞傷害性T細胞(CTL)およびヘルパーT(Th)細胞に腫瘍拒絶を誘導するペプチドを同定し、さらにマウスを用いて腫瘍抗原による抗腫瘍免疫応答のin vivo誘導効果について検討することを目的とする。我々がSEREX法で同定したHSP105がヒト大腸癌と膵癌細胞のみならず、多くの腫瘍で高発現していることを発見した。また、HSP105を標的としたDNAワクチンの接種により、マウスに大腸癌細胞株Colon26の拒絶が誘導されることを示していたが、さらに、HSP105に由来するHLA-A24およびHLA-A2拘束性のCTLエピトープペプチドを複数同定できた。また、HSP105蛋白を用いて、大腸癌患者のPBMCより複数のHSP105特異的Th細胞株を誘導できた。また、我々がcDNAマイクロアレイ解析データより同定した肝細胞癌,(HCC)特異的抗原Glypican-3(GPC3)の腫瘍マーカーとしての有用性は既に示していたが、今回、ヒトHCCの免疫療法のマウスin vivoモデルをBALB/cマウスにおいて構築し、GPC3を標的とした免疫療法の可能性を検討した。BALB/cマウスが発現するK^d拘束性のCTLエピトープペプチドを同定し、そのペプチドにより誘導されたGPC3特異的CTLの養子免疫療法の治療効果を検討した結果、腫瘍縮小効果を認めた。また、ヒトHCC患者末梢血単核球(PBMC)より誘導したGPC3特異的CTL株を、GPC3高発現ヒトHCC細胞株を移植したヌードマウスに移入して、その治療効果を検討したところ、著明な抗腫瘍効果を認めた。
|