• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

劇症肝炎の病因、及び遺伝的バックグランドの解析

研究課題

研究課題/領域番号 14770253
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

山口 尚子  東京女子医大, 医学部, 助手 (80277128)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード劇症肝炎 / TNF
研究概要

劇症肝炎は、多種の肝補助療法をおこなっても今だ生存率が20-30%と極めて不良で、近年肝移植がしばしば行われるようになったがその適応や移植時期に関しても問題が山積みである。従って、早急にその原因、病態を解明し、治療、予防に努めなければならない状況にある。我々は、その病態に関わる患者の遺伝的バックグランドの解析に努めてきた。劇症肝炎の原因として、TNF-alphaが劇症肝炎で著名に上昇していることを明にしているが、TNF-alphaの産生に係わるTNF alpha promoter position -308,-238,TNF beta first intron Nco1 siteの遺伝子多様性に関して、劇症肝炎患者、急性肝炎患者、正常者に関して検討した。その結果、劇症肝炎において、TNF bata first intron Nco1 siteのGenotypeがB2/B2が多いことがあきらかとなった。さらに、最近TNF alphaの産生との関係が報告されたTNF alpha promoter region position-857,-863,-1031に関してもその多様性を検討し、劇症肝炎のうち、死亡または肝移植施行した予後不良の患者においては、-863A,-1031Cが多かった。今後、TNF bata first intron Nco1 siteとTNF beta, TNF alphaとの産生機構との関係を明にしてゆく予定である。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Tokushige K, Yamaguchi N et al.: "Clinical and immunological course in two patients with idiopathic portal hypertension"Journal of Gastroenterology. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi