• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞のエネルギー代謝における星状神経膠細胞の寄与

研究課題

研究課題/領域番号 14770296
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

伊藤 義彰  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90265786)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードニューロン / アストロサイト / 解糖体 / TCAサイクル / 乳酸トランスポー多 / デオキシグルコース法 / ラット / 培養細胞 / 解糖系 / 乳酸トランスポータ
研究概要

1)乳酸トランスポータを阻害するとニューロンでのグルコース利用率が増加する(in vitroおよびin vivo研究)(J Cereb Blood Flow Metab 2003;23(S1):19)。培養ニューロンに乳酸のトランスポータMCT2を阻害するα-cyano-4-hydroxycinnamate(4CIN)を投与したところ、細胞外液中の乳酸の利用が低下し、グルコース代謝が増加した。ラット安静時の脳グルコース摂取率は、4CINにより5から14%増加したが、MCT1およびMCT2をともに阻害するquercetinでは有意な増加は認められなかった。quercetinはニューロンおよびアストロサイトの乳酸トランスポータをともに抑制するため、アストロサイトでのグルコース摂取率の減少とニューロンでのグルコース利用率増加が、相殺された可能性がある。
2)培養細胞でのエネルギー基質の測定(Proc Natl Acad Sci USA 2003;100:4879-4884)。ニューロンのエネルギー基質としてグルコース、乳酸があり、相互の存在下での各基質の利用率を測定した。また、同様な基質の利用率を培養アストログリアについて測定し、生体内でのニューロンとグリアのエネルギー基質供給、利用についての共生関係を評価した。
3)2-deoxyglucoseのanalogueである蛍光色素2-NBDGによりin vivoの脳でニューロンのグルコース取り込みを証明した(J Cereb Blood Flow Metab 24:993-1003,2004)。ニューロンがグルコースを直接取り込むことは、証明されていない。大部分が乳酸のかたちで取り込まれると主張するものもいる。これまで[^<14>C]deoxyglucoseは、空間解像力が低いため細胞レベルでのglucose uptake局在を捉えることができなかった。そこでわれわれは蛍光色素を用い糖代謝を細胞レベルで評価するとともに、免疫組織学的に糖代謝の高い細胞(海馬の錐体細胞,小脳のプルキニエ細胞)を同定した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Fluorometric determination of glucose utilization in neurons in vitro and in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y, Abe T, Takaoka R, et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 24

      ページ: 993-1003

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh Y, Esaki T, Shimoji K et al.: "Dichloroacetate effects on glucose and lactate oxidation by neurons and astroglia in vitro and on glucose utilization by brain in vivo."Proc Natl Acad Sci USA. 100. 4879-4884 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh Y, Esaki T, Shimoji K et al.: "Effects of lactate transport inhibitors on cerebral glucose metabolism."J Cereb Blood Flow Metab. 23(S1). 19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi