• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組み換えC蛋白で誘発した実験的多発筋炎の発症機構の解明と特異免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14770304
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

神山 邦子  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (80301795)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード自己免疫性筋炎 / 筋炎惹起性抗原 / DNAワクチン療法 / T細胞レセプター / C蛋白 / 筋炎惹起抗原 / DNAワクチン
研究概要

本研究は、1)C蛋白誘発筋炎の発症機構をより詳細に分析すること、2)得られた結果に基づいて、特異的な免疫療法を開発することを目標として遂行された。まず、C蛋白の全長をカバーする4つの遺伝子組み換え蛋白を作製してラットに免疫し、最も筋炎惹起性の強いフラグメント2を同定した。さらに、フラグメント2をカバーするオーバーラッピング・ペプチドを用いて、T細胞エピトープがペプチド5に、B細胞エピトープがペプチド3にあることを明らかにした。これらペプチドの筋炎惹起性を分析する過程で、自己免疫性多発性節炎にはある特性を持った抗C蛋白抗体が発症に重要な役割を果たすことが示され、より詳細な解析を行うためにモノクローナル抗体を作成した。現在、モノクローナル抗体投与実験による発症機構解析が進行中である。また、特異免疫療法については疾患の進行を抑制するケモカイン受容体DNA療法を開発し、その効果を検定しつつある。
以上の解析を通じて、これまで充分解明されていなかったヒト多発性筋炎の発症機構を明らかにするとともに、免疫特異療法を開発することをめざす。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Kohyama, K., Matsumoto, Y.: "C-protein in the skeletal muscle induces severe autoimmune polymyositis Lewis rats"J Neuroimmunol. 98. 130-135 (1999)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Schneider, C., Matsumoto, Y., Kohyama, K., Toyka, K.V., Hartung, H.P., Gold, R.: "Experimental autoimmune myositis in the Lewis rat : lack of spontaneous T cell apoptosis and therapeutic response to glucocorticosteroid application"J Neuroimmunol. 107. 83-87 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神山邦子, 宮越陽, 尹元基, 松本陽: "組み換えC蛋白によって誘発した実験的多発性筋炎の特性解析"神経免疫. 10. 134-135 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神山邦子, 松本陽: "組換えC蛋白惹起筋炎の誘導における自己抗体の役割"日本免疫学会. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神山邦子, 宮越陽, 松本陽: "組み換えC-蛋白によって誘発した実験的多発筋炎の特性分析"神経免疫学. 10. 134-135 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Schneider, C, Matsumoto, Y, Kohyama, K, Toyka, KV, Hartung, HP, Gdd, R: "Experimental autoimmune myositis in the Lewis rat lack of spontaneous T-cell apoptosis and therapeutic response to glucocorticosteroid application"J Neuroimmunol.. 107. 83-87 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kohyama, K., Matsumoto: "C-protein in the skeletal muscle induces severe autoimmune polymyositis in Lewis rats"J Neuroimmunol.. 98. 130-135 (1999)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kim, G, Kohyama, K, Tanuma, N, Arimoto, H, Matsumoto, Y.: "Persistent expression of experimental autoimmune encephalomyelitis (EAE)-specific V 82 TCR spectratype in the central nervous system of rats with chronic relapsing EAE"J.Immunol.. 101. 6993-6998 (1998)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kim, G, Kohyama, K, Tanuma, N, Matsumoto, Y.: "Diagnosis and assessment of preclinical and clinical autoimmune encephalomyelitis using peripheral blood lymphocyte TCR"Eur.J.Immunol.. 28. 2751-2759 (1998)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kim, G, Tanuma, N, Kojima, T., Kohyama, K, Suzuki, Y., Kawazoe, Y., Matsumoto, Y: "CDR3 size spectratyping and sequencing of spectratype-derived TCR of spinal cord T cells in autoimmune encephalomyelitis"J.Immunol.. 161. 509-513 (1998)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi