• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト皮膚結合織型肥満細胞大量純粋培養系をモデルとした肥満細胞増殖機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14770405
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関京都大学

研究代表者

神戸 直智  京都大学, 医学研究科, 助手 (50335254)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード肥満細胞 / CD13 / aminopeptidase N / 細胞増殖 / 免疫不全マウス
研究概要

私はこれまでに,成熟した肥満細胞をヒト皮膚から単離しstem cell factor (SCF)を含有する無血清培地で培養することで,従来は増殖能を有さないと考えられてきたヒト肥満細胞が,皮膚結合織型肥満細胞としての形質を保持したまま増殖することを明らかにした。本研究では,このヒト肥満細胞の増殖メカニズムについて,肥満細胞上に発現するCD13に注目して解析を行った。
1:皮膚由来ヒト肥満細胞の培養を行い,ヒト結合織型としての形質を保持していることを確認した。
2:HMC-1や臍帯血由来ヒト培養肥満細胞,皮膚由来結合織型ヒト培養肥満細胞が細胞表面にCD13を発現することを確認した。
3:CD13自体がaminopeptidase Nという酵素であることを利用して、各種培養肥満細胞に発現するCD13の活性をLeu-pNAの分解能を指標として確認した。
4:aminopeptidase Nの特異的酵素阻害剤であるactinoninあるいは対照としてaminopeptidase Bの阻害剤であるarphamenine Bを添加し,CD13活性が抑制されるか,さらに実際に各種培養肥満細胞の増殖が抑制されるかを検討し,CD13の抑制により増殖が減少するものの,aminopeptidase Bの阻害では増殖に影響を受けないことを確認した。
5:さらにヒト肥満細胞の増殖機構を明らかとするために,免疫不全マウス生体内においてヒト肥満細胞の増殖を誘導する系の樹立に着手し,ヒト臍帯血中に含まれる造血幹細胞から結合織型肥満細胞を含め,マウス生体内においてヒト肥満細胞が分化することを確認した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kambe N, Hiramatsu H, Shimonaka M, et al.: "Development of both human connective tissue-type and mucosal-type mast cells in mice from hematopoietic stem cells with identical distribution pattern to human body."Blood. 103. 860-867 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Bradding P, Okayama Y, Kambe N, et al.: "Ion channel gene expression in human lung, skin, and cord blood-derived mast cells."J Leukoc Biol. 73. 614-620 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Moon TC, Lee E, Baek SH, et al.: "Degranulation and cytokine expression in human cord blood-derived mast cells cultured in serum-free medium with recombinant human stem cell factor"Mol Cells. 16. 154-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lee E, Min HK, Oskeritzian CA, Kambe N, et al.: "Recombinant human (rh) stem cell factor and rhIL-4 stimulate differentiation and proliferation of CD3+ cells from umbilical cord blood and CD3+ cells enhance FcepsilonR1 expression on fetal liver-derived mast cells in the presence of rhIL-4"Cell Immunol. 226. 30-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神戸直智, 宮地良樹: "結合織型ヒト培養肥満細胞からのヒスタミン遊離におよぼすフマル酸エメダスチンの効果"アレルギー・免疫. 9(8). 909-914 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神戸直智, 宮地良樹: "ヒト肥満細胞の増殖に対するトシル酸スプラタストの効果"西日本皮膚科. 64(4). 494-495 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kambe N. et al.: "Late-phase urticaria Update"Curr Allergy Asthma Rep.. 2(4). 288-291 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kambe N., Miyachi Y.: "A possible mechanism of mast cell proliferation in mastrocytosis"J Dermatol. 29(1). 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神戸直智, 宮地良樹: "皮膚線維化病変におけるマスト細胞の役割"日皮会誌. 112(13). 1724-1725 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi