研究課題/領域番号 |
14770450
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 福井大学 (2004) 福井大学(医学部) (2002-2003) |
研究代表者 |
金 朝暉 福井大, 医学部, 助手 (70324150)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 温熱療法 / 化学療法 / 温熱化学療法 / p53 / アポトーシス / Hsp72 / 細胞周期 |
研究概要 |
【目的】我々はp53欠損ヒト肺癌H1299細胞に正常型・p53発現ベクターを導入したH1299/wtp53細胞、変異型p53発現ベクターを導入したH1299/mp53細胞および対照としてベクターのみを導入したH1299/neo細胞を用い、42℃加温とマイトマイシンC(MMC)との併用処理により、いずれの細胞においても顕著な温熱化学増感効果が認められることから、その温熱化学増感効果は癌抑制遺伝子p53非依存的に誘発されることを報告した。本研究は、これらの知見の普遍性について他の癌細胞株を用いて検討することを目的とした。 【材料と方法】1.p53欠損ヒト肝癌Hep3B細胞を用いた。2.温熱単独処理は、フラスコを42℃に設定した恒温槽に浸漬して行った。3.MMC単独処理は、最終濃度0.05μg/mlのMMCを培養液に添加し、37℃で処理した。4.併用処理は、上記MMC処理を42℃で行った。5.各処理の殺細胞効果はコロニー形成法により解析した。6.細胞死型の解析は、蛍光色素acridine orange/ethidium bromide二重染色蛍光顕微鏡観察法により行った。7.Hsp72の蓄積動態の解析は、抗Hsp72抗体を用いたWestern blotting法により行った。 【結果と考察】1.この細胞の42℃単独加温におけるLD50は2時間であり、4時間以降に温熱耐性の誘導が認められた。この濃度のMMC単独処理ではほとんど殺細胞効果を示さなかった。また42℃加温とMMCとの併用処理では、殺細胞効果の増強がほとんど認められず、温熱耐性誘導の抑制も示されなかった。2.42℃加温単独およびMMCとの併用処理において、apoptosisの誘導はほとんど認められなかったが、顕著なnecrosisの誘導が認められた。42℃加温によるnecrosis誘導は、MMCの同時併用処理により増強されなかった。3.42℃加温によるHsp72の蓄積誘導はMMCの同時併用により抑制されなかった。今後、Hep3B細胞に正常型あるいは変異型p53遺伝子を導入し、MMCによる温熱増感効果のmechanismについて検討する。
|