研究課題/領域番号 |
14770511
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
吉田 卓史 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (10315955)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | OCD / SPECT / 認知行動療法 / SSRI / JY-BOCS |
研究概要 |
強迫性障害の臨床研究並びに生物学的成因の解明についての研究経過の概要を報告する。 まず、臨床的には、従来から有効とされるSSRIに新規非定型抗精神病薬を付加投与し増強療法を試みている。現在、対象数は比較的少ないが、SSRIに新規非定型抗精神病薬の付加投与が一定の有効性を有することを示唆する結果が得られつつある。今後、症例数を増やし、報告を検討している。なお、薬物療法のみにて期待される程度の改善を認めない際には、認知行動療法を併用し、その治療技法に工夫を重ねている。上記の各種治療技法とその反応性について因子解析を行っている。同時に、治療経過において、Y-BOCSによる強迫症状評価、Wisconsin Card Sorting Test、Stroop Test, Verbal Fluency Test, Trail Making Test等の認知機能評価、SPECT (Single Positron Emission Computed Tomography)による脳血流評価を行っている。現在SPECT施行により得られた脳血流データをSPM softwareにて正常対照と比較解析し、OCD群は正常群に比して頭頂葉における脳血流亢進が認められるという結果が得られつつある。併せて、Y-BOCSスコアや各種認知機能との相関解析を行っている最中である。さらに、治療前後における脳血流の変化を現在SPMにて解析している。OCDにおける脳血流変化の縦断的研究は、2004年4月1日現在、殆どなされておらず、OCDの生物学的成因の解明に寄与することが期待される。
|