• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆管細胞癌に対する新規治療戦略の開発(肝内転移およびリンパ節転移の機序解明)

研究課題

研究課題/領域番号 14770650
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

長尾 美津男  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (10326340)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード胆管細胞癌 / 膵癌 / HIF1α / siRNA / VEGF / 血管新生 / HIF-1α
研究概要

1)HIF1αの発現抑制に対してsiRNA発現vectorを用いていたが、その改良を行った。以前のsiRNA発現形態はtandem型と呼ばれるものであったが、より効果を増強させるためにstem loop型と呼ばれる発現形態のものに変更した。その際に再度HIF1αに対するtarget配列の検討と効果に影響を与えるとされるloop配列についての検討も行い、以前のものより効果的な抑制効果を有するvectorを作製した。効果の確認はnorthern blotting、western blottingにて行った。
2)HIF1αに対するsiRNA発現vectorの効果を膵癌細胞株M1A Paca2、PK-8、PANC-1、胆管癌細胞株TFK-1、HuCCT1、肝癌細胞株HepG2において検討した。通常状態、低酸素状態の両方でcolony formation assayを施行したが、HepG2以外の細胞株に関しては低酸素下だけでなく、通常状態でもある程度の増殖抑制効果が認められた。
3)HIF1αの抑制による増殖抑制効果を検討するため、HIF1αにより転写の制御を受けているVEGF、Glut1、Aldorase Aの詳細な検討と、flow cytometry、Hoechst染色による細胞周期、アポトーシスの検討を行った。結果、糖代謝に関与するGlut1、Aldorase Aが、特に低酸素下でHIF1αを抑制することにより著明に抑制されていることが確認できた。また増殖抑制には細胞周期はあまり関与しておらず、アポトーシスの増強によりもたらされていることを確認した。
4)In vivoにおけるsiRNAの効果を検討するために、EBNA-1/OriPシステムを用いてsiRNAを恒常的に発現するtransformantを作製した。これをヌードマウスの皮下に移植してコントロール群と比較した結果、著明な増殖抑制効果を認めた。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Takamune Shibaji: "Prognostic significance of HIF-1α overexpression in human pancreatic caner."Anticancer research. 23. 4721-4728 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi