研究課題/領域番号 |
14770740
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
宍戸 裕章 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (90315664)
|
研究分担者 |
菊地 臣一 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80045773)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 神経内血流 / デキサメサゾン / 椎間板ヘルニア / 神経虚血 / 神経障害 |
研究概要 |
方法: S-D系雌ラット20匹を用い、深麻酔下に第5腰神経根を展開した。尾椎より採取した髄核を神経根上に設置し椎間板ヘルニアモデルを作成した。同時に、髄核を覆うように0.4%デキサメサゾンを浸したスポンゼルを設置した(ステロイド群)。対照として、髄核に生理食塩水を浸したスポンゼルを設置した(対照群)。以下の項目について検討した。1.神経内血流:レーザー・ドップラー血流計を用いて、薬剤設置前後の後根神経節の血流計測を5分毎に90分間行った。2.組織学的検討:血流計測終了後に後根神経節を採取し、組織標本を作製して神経細胞、軸索の形態および炎症性変化の有無を検討した。 結果: 1.神経内血流:対照群では、髄核と生理食塩水を含ませたスポンゼルを設置後に明らかな後根神経節内の血流減少が認められた。一方、ステロイド群では明らかな後根神経節内の血流減少は認められなかった。設置後90分の時点でみると、後根神経節内血流が対照群では、設置前に比し78.9%であった。ステロイド群では93.7%であった(p<0.05)。すなわち、ステロイド群では対照群と比して有意に後根神経節内血流の減少が抑制される。 2.組織学的検討:対照群では、ステロイド群に比して組織内の浮腫が顕著に認められた。 考察: デキサメサゾンによって髄核設置により惹起される後根神経節内血流の減少が抑制されることが明らかとなった。椎間板ヘルニアによって惹起される神経根の炎症に対するステロイドを用いた神経根ブロックの治療効果の発現機序である可能性が考えられる。
|