研究概要 |
雄性SDラット(8週令)を使用し、ベネットらの方法に従い,神経因性疼痛モデルを作成した。このモデルにおいては3日目より、傷害足は熱や機械刺激に対して過敏となり、足底を床に着けないような屈曲変性が出現する様になる。この結紮側をinjuryサイドとし、右側は剥離操作のみのcontrolサイドとし、左右の温熱刺激に対する逃避時間の差(Difference score:DS)を測定した。神経結紮1週間後より、2%ハロセン吸入下(Hal-TENS群)及びペントバルビタール麻酔下(PENT-TENS群)に左傷害足末梢への経皮的電気刺激[1Hz、12mAを999発]を1日1回、連続5日間行い、その後の疼痛行動に与える影響を、コントロール群(control群)及び経皮的電気刺激を行なわなかった群(Hal-noTENS群,PENT-noTENS群)と処置後1、3、7、14日目に温熱刺激に対する反応を比較検討した。結果はcontrol群、Hal-noTENS群,PENT-noTENS群間においてDsに有意な差は認められなかったが、control群、Hal-noTENS群と比較してHal-TENS群においてはDSに7日目まで有意な差(鎮痛効果)が認められた。またcontrol群、PENT-noTENS群と比較してPENT-TENS群においては3日目までDsに有意な差(鎮痛効果)が認められた。これらの結果から麻酔下における経皮的電気刺激により温熱刺激に対する長期間の鎮痛効果がある事が確認されたので、Journal of Neurological Science 211(2003)43-47に報告した。
|